[オプション] ダイアログ - [ネット投票] ページ
- [インターネット投票への自動入力を行う]
- 「ブラウザにインターネット投票サイトを表示する」 を実行した時に、加入者番号, 暗証番号, 認証用パスワードを自動入力して、面倒な会員認証作業を省略します。また、[投票配分計算] ダイアログの [ネット投票] 実行する時も、設定されている会員情報で投票を行います。
自動入力を行う場合は Internet Explorer が使用されます。
- [使用する口座]
-
- [メイン口座] または [サブ口座]
- インターネット投票用口座 (加入者番号) は二つ設定でき、切り替えて使用することが可能です。どちらの口座 (加入者番号) を使用して投票を行うのか選択してください。
(口座を一つしかお持ちでない場合は、[メイン口座] を選択します。)
- [メイン口座設定] および [サブ口座設定]
- インターネット投票用口座を一つしかお持ちでない場合は、[メイン口座設定] に入力を行い、 [サブ口座設定] は空白のままにします。
[加入者番号], [暗証番号], [認証パスワード], [投票パスワード] は、すべて半角文字で入力してください。また、大文字と小文字は区別されますので、間違えないよう正確に入力してください。
- [加入者番号]
- インターネット投票会員の加入者番号 (8桁もしくは6桁の半角数字) を入力します。
- [暗証番号]
- インターネット投票会員の暗証番号 (4桁半角数字) を入力します。入力した文字は隠され "*" で表示されます。
- [認証パスワード]
- インターネット投票会員認証用のパスワード (6桁半角英数字) を入力します。入力した文字は隠され "*" で表示されます。
- [投票パスワード]
- インターネット投票を行う際に、投票の確認画面で必要な投票用パスワード (6桁半角英数字) を入力します。入力した文字は隠され "*" で表示されます。全ての投票情報をコンピューターに保存するのがセキュリティ面で不安な場合は、設定を行わず空白にしてください。
- [実行速度]
- [ネット投票] の処理速度を指定します。ソフトが自動入力操作を行う際に、次の操作を行うまでの待機時間になります。インターネット投票サイトは入力操作が行われると、ページ内でスクリプト等が実行されるので、その完了を待ってから次の操作を行う必要があります。完了していない状態で次の操作を行うと [ネット投票] は失敗します。ご使用のコンピューターの処理スピードに合わせて、設定を変更してください。

- 複数の人と共有しているコンピューターで、インターネット投票の自動ログイン・入力機能を使用される場合は、他の人にログインされる危険性がありますので、使用する際には十分注意してください。
