新着順表示
Re:自動投票がうまく行かない。
【No.5413】エイジアン2021/06/19-18:24JLCスマートのサービス終了がアナウンスされた時、
終了したらメニューから削除しなければと思っていたのですが、
その後すっかり忘れておりました。
(各ボート場の中継のみで、JLCスマートは全く使用していなかったので・・・。)
自営業者さん、ご指摘を有難うございます。
Re:自動投票がうまく行かない。
【No.5412】自営業者2021/06/19-14:48エイジアンさんにはいつもお世話になってますから。
Boat Advisorの不具合ではない事に質問するのはいつも恐縮してしまいます。
ところで「JLCスマート」は2020年3月末でサービスが終了してますので
ウェブタブの「JCLスマート」は不要です。
次回何かの変更のついでにでも取っ払って下さい(笑)
Re:自動投票がうまく行かない。
【No.5411】エイジアン2021/06/18-18:24自営業者さん、こんにちは。
こちらでも試してみました。設定を 「常に表示」 に変更すると、
IEではなくEdgeが起動してしまい、自動ログインが出来なくなってしまいますね。
エラー : 2147023170 は発生しないので、しゅりさんの報告されたケースとは、
また違う原因だと思います。
なお、エラー : 462 は、自動ログインやネット投票が途中で停止してしまうと
発生するエラーですので、色々なケースで伴って発生します。
今後サポートを行う際の参考になりました。自己解決ありがとうございます。
Re:自動投票がうまく行かない。
【No.5410】自営業者2021/06/18-15:05解決しました(笑)
Edgeの設定画面に行って「既定のブラウザー」をクリック
「常に表示」を「互換性のないサイトのみ(推奨)」で、再起動
これで自動ログインできました(笑)
エイジアンさんに報告軽の前に解決できればもっと良かった(笑)
Re:自動投票がうまく行かない。
【No.5409】自営業者2021/06/18-14:54私も同じ症状です。投票サイトボタンを押すとブラウザがEdgeで立ち上がり、他の方と同様のエラーメッセージが出ます。IEは削除してませんが、IE
選択せずEdgeを選択してしまいます。Edgeを削除すれば解決するんだろうか
Re:自動投票がうまく行かない。
【No.5408】エイジアン2021/06/11-10:18コンピュータの再起動を行っても変わらずでしたか・・・。
過去ログ等を検索しましたが、エラー : 2147023170 の報告はおそらく始めてです。
ネット検索等でこのエラーを色々と調べてみましたが、
エラーの原因や解決法が載っている有益なページを見つけることが出来ませんでした。
今まで [ネット投票] 機能が使えていたのが、急にエラー発生するようになったんですよね?
直前に行われたWindowsの設定変更やインストールなどが影響したのかもしれません。
誠に申し訳ありませんが、今のところこれといった対処法は思い当らないです・・・。
Re:自動投票がうまく行かない。
【No.5406】エイジアン2021/06/10-16:13コンピュータの再起動を行った後、再度ソフトを起動してインターネット投票を行っても、
同じエラーが発生しますでしょうか?
Re:自動投票がうまく行かない。
【No.5405】しゅり2021/06/10-15:46インターネット投票が出来なくなりました。非常に困っています。
インターネット投票ログイン、ページでエラーが発生しました。
2147023170
其のあとにリモートサーバーがないか使用できる状態ではありません
462でした。
アドバイスください
Re:完成度に感動&契約に関して1つだけ質問です
【No.5404】エイジアン2021/05/20-11:33大西様、ソフトをお褒めいただき有難うございます。
開発をしている者にとってはとても励みになります。
ライセンス登録料の返金に関してですが、ソフトウェアの '使用許諾契約書' の
第8条 (ライセンスの保証)の1. に下記のように記載しております。
> ソフトウェアの使用が一時的に不可能になった場合、
> 使用できなかった期間分を延長することにより対応致します。
> ライセンス登録料の返金は行いません。尚、使用不可能な場合とは、
> データ ファイルの提供が不可能になった状態であり、
> 機能の一部が使用不可能な場合は該当しません。
一時的な場合は期間の延長で対応、もし永続的にデータを提供できなくなった場合には、
ライセンス登録料の残りの期間分 (サービス分は除く) は返金の対象となります。
仮にボートレース オフィシャルWebのダウンロード データが提供されなくなったとしても、
Webページを巡ることによりデータの収集を行うことは可能ですので (改修に時間は必要です)、
永続的にデータを提供できなくなる可能性は低いのではないかと思っております。
Re:新人選手の名前表示に必要な [新人情報] データを登録しました
【No.5403】エイジアン2021/05/20-11:04本日、2021年後期用 [選手情報] データを登録しましたので、
[新人情報] データ ファイルをインポートする必要がなくなりました。
完成度に感動&契約に関して1つだけ質問です
【No.5402】大西 ●●2021/05/20-10:01大手ITベンダーに勤めて35年、競艇歴35年という者です。
長年どうやったら回収率を上げられるかという思考と戦ってまだ回答を
得られていません(苦笑)
昨日、このソフトに偶然たどり着きました。
早速インストールして試用で見させていただいたんですが、
このイメージですよ!!
完成度が高いですね。ITの側面もサービス観点も。
技術的な人ってのは、自分の価値観に走ってしまいがちですが
いろんな競艇ファンの思考に対応しているように思います!
欲しいところに手が届いてる感じです。
感動したので思わず投稿してしまいました。
ここまで何人月でできたものなのかってIT屋としては興味のあるところです。
(真似はしませんよ笑 真似できませんし、競艇は1ファンでしかないので)
1つだけ質問です。
競艇オフィシャルwebの出走や結果のDLの公開がなくなったら
(長年存在するので、急に非公開ってないでしょうが)
当ソフトでのデータ提供できなくなるように思いますが、
契約していた場合は、途中解約で返金になりますでしょうか。
今後の期待ですが、レース映像がフルに存在する時代なので、
AIに動画を読ませて、番組によって選手がどんな動きをするのかを
分析して、より無駄舟券を排除できるようになったらいいなぁ。
最後は独り言です(笑)
2021年05月03日の [レース情報] データを再登録しました
【No.5401】エイジアン2021/05/08-21:36BOAT RACE オフィシャルWebに登録されている2021年05月03日の競走成績ファイルで、
データの訂正が行われていたようです。
【 訂正個所 】
鳴門 10R
4号艇 進入4コース ST.15 → 進入5コース ST.06
5号艇 進入5コース ST.06 → 進入4コース ST.15
に訂正。
このファイルを利用している当サイトの [レース情報] データも訂正を行いましたので、
2021年05月03日の [レース情報] データをすでにインポートしている場合は、
再度ダウンロードしてインポートを行ってください。
【 実行方法 】
1. [ファイル] メニューから [データ ファイルのダウンロード] を実行すると、
[データ ファイルのダウンロード] ダイアログが開きます。
2. [レース情報] のチェック ボックスをオンにして、ダウンロードする期間に
"2021年05月03日 〜 2021年05月03日" を指定します。
3. [実行] ボタンをクリックしてください。
※前夜版のデータベースも使用されている場合は、同様に行ってください。
Re:レース時間順に表示出来ないのですか?
【No.5400】エイジアン2021/05/02-09:30[集計] メニューにある [予想検索] 機能では、ご希望の条件に一致したレースを抽出して、
[表示順] で "電投締切時刻" を選択すると、締切時刻順に並び替えて表示することができます。
レース番号または競走名をクリックすれば、そのレースの [出走表] を開きます。
新人選手の名前表示に必要な [新人情報] データを登録しました
【No.5398】エイジアン2021/04/29-21:24Boat Advisor で表示される選手名は、最新の [選手情報] データに記述されている名前です。
# 出走表ごとに選手名を保存していると、データベースが無駄に大きくなってしまうので、
# このような仕様になっています。
新しい [選手情報] データを提供できるのが、5月または11月の下旬以降ですので、
新人選手がデビューしてからの約1ヵ月間は、新人選手の名前を表示することができません。
この問題を解消するため、[新人情報] データ ファイルを提供します。
[新人情報] データをインポートすることによって、[選手情報] データを提供できるまでの期間も、
新人選手の名前を表示することが可能になります。
だだし [新人情報] データには、名前の表示に必要なデータしか記述されていませんので、
[選手情報] ウィンドウ等で新人選手を表示した場合、
支部,身長,体重などのデータは表示されません。
●使用方法●
下記のURLをクリックして、ファイルを適当なフォルダにダウンロード (保存) します。
[ファイル] メニューから [データ ファイルのインポート] を実行して、
ダウンロードしたファイル 'N2021A.bad' のインポートを行ってください。
https://boat-advisor.com/data/racer/N2021A.bad
※前夜版のデータベースも使用されている場合は、同様に行ってください。
Re:自動投票がうまく行かない。
【No.5397】エイジアン2021/04/14-17:32Windows の標準で使用するブラウザに Internet Explorer 以外が指定されている場合でも、
[ネット投票] を実行する際は、Internet Explorer が起動され、
自動入力が行われます。
標準で使用するブラウザを Edge に変更したことは関係ないのですが、
Internet Explorer をパソコンからアンインストールした場合などでは、
実行できなくなることが考えられます。
なおネット投票への入力などを含む自動制御は、
ブラウザが Internet Explorer ではないと、上手く実行させるのが難しいです。
自動投票がうまく行かない。
【No.5396】アキヒロ2021/04/14-16:52Microsoft Edgeに変更したら、投票のシステムが旨く起動しません。
自動投票が非常に便利ですので改善して下さい。
Re:引き続き、継続お願いします。
【No.5395】エイジアン2021/04/13-14:19ライセンスの継続お申込みを有り難うございます。
ライセンス登録料のお振込金額について、メールを送信いたしましたので、
ご確認をよろしくお願いします。
引き続き、継続お願いします。
【No.5394】田村 ●●2021/04/13-13:36いつもお世話になっております。わたしには貴重なアドバイスです。今後もよろしくお願いします。
2021年04月04日の [レース情報] データを再登録しました
【No.5393】エイジアン2021/04/10-21:35BOAT RACE オフィシャルWebに登録されている2021年04月04日の競走成績ファイルで、
データの訂正が行われていたようです。
【 訂正個所 】
児島 6R 2号艇 松村選手のSタイミングを .10 → .20 に訂正。
このファイルを利用している当サイトの [レース情報] データも訂正を行いましたので、
2021年04月04日の [レース情報] データをすでにインポートしている場合は、
再度ダウンロードしてインポートを行ってください。
【 実行方法 】
1. [ファイル] メニューから [データ ファイルのダウンロード] を実行すると、
[データ ファイルのダウンロード] ダイアログが開きます。
2. [レース情報] のチェック ボックスをオンにして、ダウンロードする期間に
"2021年04月04日 〜 2021年04月04日" を指定します。
3. [実行] ボタンをクリックしてください。
※前夜版のデータベースも使用されている場合は、同様に行ってください。
Re:ウィンドウを動かすと枠線の残像が残ります
【No.5392】エイジアン2021/02/11-09:52子ウィンドウを動かすと枠線の残像が残るのですか?
公開してかなりの期間が経過してますが、この報告は初めてです。
# たまに子ウィンドウの描画がおかしくなる時があって、
# その場合はウィンドウの移動等での再描画で、元に戻るのは確認しています。
「ウィンドウ 枠 残像」 等をキーワードでネット検索してみましたが、
もしかすると Windows の視覚効果等の設定が関係しているかもしれません。
他のソフトでは問題がなくても、Boat Advisor はかなり古いソフトになりますので、
影響があることが考えられます。
ウィンドウを動かすと枠線の残像が残ります
【No.5391】腰塚 ●●2021/02/11-09:33昨日気づいたのですが、出走表等のウィンドウを動かすと枠線の残像が残ってしまいます。
残像が残ってる状態から、予想検索するとクリアされます。
ChromeやEdgeのブラウザでは大丈夫です。CADソフトも大丈夫です。
よろしくお願いいたします。
Re:プログラムが立ち上がらない
【No.5390】エイジアン2021/02/10-14:13「Boat Advisor セットアップ ウィザード」 を実行中に、
上書きを選択してエラーになっていた原因は解りませんが、
BAの [ツール] メニューの [不用データの削除] を実行したら、
ソフトを起動できるようになったのですね?
[レース情報] データを17年間以上登録すると不具合が発生しますので、
もしかするとそれが原因だったかもしれません。
(どれくらいの期間を登録されていたのでしょうか?)
またデータベースが壊れた場合、可能性は高くないのですが、
[データベースの最適化] を実行すると直る場合もあります。
Re:プログラムが立ち上がらない
【No.5389】232021/02/10-13:25 「Boat Advisor セットアップ ウィザード」 を
実行している最中に表示されていました。
上書きする の選択でダウンロードしてもエラーがでていたのですが、不要データの削除をしてから動くようになりました。
Re:プログラムが立ち上がらない
【No.5388】エイジアン2021/02/10-09:31まずはソフトウェアのアンインストール (削除) 方法ですが、
Windows の [設定] から [アプリ] を開き、Boat Advisor を選択で間違いありません。
エラー : 3049 ですが、データベース ファイルが壊れてしまった時に
発生することが多く、[フルセット版] を再インストールすればほぼ改善れます。
※ データが初期化されますので、データの再セットアップ等が必要です。
> ファイルが残っています、上書きしてダウンロードしますか
すみません、これはどの段階で発生している状況なのか分らないもので・・・。
[フルセット版] をブラウザでダウンロードする際に表示されるのでしょうか?
それとも、ダウンロード完了後に 「Boat Advisor セットアップ ウィザード」 を
実行している最中に表示されるのですか?
どちらの場合にしろ、“上書きする” の選択で良いと思いますが、
選択しても前に進むことが出来ないのでしょうか?
Re:プログラムが立ち上がらない
【No.5387】232021/02/09-23:33ちなみに 設定からアプリを選択して、アンインストール方法で削除したのですが、上記のないようになります。
Re:プログラムが立ち上がらない
【No.5386】232021/02/09-23:093049 エラーがでて、1度ソフトを削除し、再びダウンロードするのですが、ファイルが残っています、上書きしてダウンロードしますかのメッセージがでるのですがどこを削除したらいいのでしょうか?
Re:試用期間のユーザー登録について
【No.5385】エイジアン2021/01/29-19:17「競艇ソフト Boat Advisor」に興味をお持ちいただき有難うございます。
ソフトウェアをパソコンにインストールしていただければ、
試用期間として30日間お試し頂くことが可能です。
(試用の申し込みの必要はありません)
期間を過ぎますとソフトは使用できなくなりますので、
継続してご使用になりたい場合は、正規のライセンスのお申込みが必要となります。
なお試用期間中は、1Rと12Rの出走表を表示できない等の
一部機能制限がありますので、全ての機能を使用することはできません。
試用期間中の機能制限ですが、[マニュアル] の [ご使用にあたって]
→ [ソフトウェアの機能制限について] に記載しておりますので、
こちらを参照願います。
https://boat-advisor.com/soft/manual/notice_limitation.htm
[競艇データ分析] および [予想結果分析] ウィンドウで、
集計条件を指定した結果を見ることは出来ませんが、
どのような条件を指定できるかの確認は出来るようにしています。
ご希望の特定場の出目の回収率(例えば、多摩川の過去1年9,10Rの1-2-3) は集計可能です。
2020年の集計を行なってみたところ、
舟券数 379
的中数 39
的中率 10.3%
平均払戻金 886円
回収率 91.2%
でした。
試用期間のユーザー登録について
【No.5384】よっつん。2021/01/29-13:47数日前より試用を開始させていただきました。
特定場の出目の回収率(例えば、多摩川の過去1年9,10Rの1-2-3)
を調べたいのですが、ユーザー登録が必要とのポップアップが出てきます。
自分の必要なデータが取得できるのを確認し、納得して有料登録したいと思います。
よろしくお願いいたします。
Re:パソコンの機種変更時のデータ移行について
【No.5383】エイジアン2021/01/23-11:32別のパソコンへのメモやマーク設定の移行方法ですが、
「よくある質問」 ページに載せていますので、こちらを参考にしてください。
●パソコンを買い換えた (リカバリしたい) ので、移行して使用する方法を教えてください。
https://boat-advisor.com/soft/faq.html#Q11
上記の方法で移行は可能ですが、もう一つ別の方法もあります。
※ データの再セットアップも不要になりますし、こちらの方が簡単かもしれません。
メモやマーク設定はデータベース ファイルに保存されていますので、
新しいパソコンに Boat Advisor をインストールした後、
現在のパソコンで使用しているデータベース ファイルをコピー (移動) して、
上書きしてしまう方法です。
データベース ファイルのファイル名は
"BoatRace.mdb" (通常版) および "BoatRaceSub.mdb" (前夜版) です。
これらのファイルは、[ツール] → [オプション] を実行すると開く、
[オプション] ダイアログ - [全般] ページの [データベース ファイルの指定] で
設定されているフォルダに存在しています。
これらファイルを手動で新しいパソコンにコピー (移動) してください。
パソコンの機種変更時のデータ移行について
【No.5382】琵琶湖太郎2021/01/23-10:38現在使用中のアドバイザーに全選手のメモ欄を使用しており、このデータを新たなパソコンに移行可能か。もし、可能であれば、教えて頂けないでしょうか。
Re:集計タブ、予想検索において
【No.5380】silk2021/01/10-16:20ご返信ありがとうございます。
なるほど、予想検索で条件検索機能を見落としてました。
ありがとうございます。
Re:集計タブ、予想検索において
【No.5379】エイジアン2021/01/09-09:49Boat Advisor をご利用いただき有難うございます。
[予想検索] の [表示順] で "電投締切時刻" を指定することが出来ます。
[検索条件] で希望する条件を指定して絞り込みを行い、(例. ◎指数が70以上等)
検索結果を "電投締切時刻" で並び替える方法を想定しています。
集計タブ、予想検索において
【No.5378】silk2021/01/09-05:38いつもお世話になっております。
早速ですが予想検索において「予想指数」「予想1着率」など
ソートできますが、ソート後にもうひと絞りできるようにお願いしたいのです。例えば、絞り込み後に締め切り時刻に並べ替えれたら大変便利になるように思えます。ご検討の方よろしくお願いします。
Re:例えばSGチャレンジカップでの印刷した女子戦出走表選手近況成績欄
【No.5377】狭山池2020/12/06-00:37それは非常にありがたいです。
その時を楽しみに待っています。
Re:例えばSGチャレンジカップでの印刷した女子戦出走表選手近況成績欄
【No.5376】エイジアン2020/11/29-09:47オール女子の開催では 「全国・女子・混合・当地」
他の開催では 「全国・記念・一般・当地」
と印刷される個所ですよね?
オール女子の開催だけ、上のように集計するようになっていますが、
(開発時はレディースCCや男女W優勝戦もほぼなかったもので)
レースに出場する選手6人が女子の場合は、
オール女子開催と同じ集計方法にした方が良いかもしれませんね。
次回バージョンアップする際は、この変更も行いたいと思います。
※現在バージョンアップの予定は未定ですので、だいぶ先になるかもしれません。
例えばSGチャレンジカップでの印刷した女子戦出走表選手近況成績欄
【No.5375】狭山池2020/11/28-23:13例えばレディースチャレンジカップでの『印刷した出走表』で、選手近況成績欄(全国・当地・他)で女子戦での勝率や2連率、3連率は表示されませんよね。これをオール女子戦開催の時と同じように女子戦での勝率や2連率、3連率を表示できるように仕様変更するのは無理でしょうか?
Re:プログラムが立ち上がらない
【No.5373】エイジアン2020/11/25-09:19別のパソコンの購入まで考えて頂けることを大変有難く思うのですが、
万が一、そのパソコンでも動作しなかったら・・・の不安はあります。
初期状態直後のパソコンにインストールしたが、動作しないというような報告は、
おそらくなかったように記憶してるのですが、
最初からたくさんのソフトがプリインストールされていたり、
設定を若干変更されてるようなメーカーのパソコンも多いです。
動作する保証は出来ませんのでご理解をお願いします。
動作環境は下記ページに記載しております。
https://boat-advisor.com/soft/download.html
BAは10数年前から公開されているソフトウェアですので、
スペック的には数年以内に発売されたパソコンなら快適に動くかと思います。
Re:プログラムが立ち上がらない
【No.5372】トモ2020/11/24-21:47セキュリティソフトを一時的に無効にしてインストールをやり直しても同じでした。どうやらリカバリしないと駄目みたいです。ですが、今使用しているパソコンには業務用のプログラムをたくさん入れているので、リカバリーは無理ですね。この際、スペアのパソコンをもう一つ購入しようと考えていますが、このプログラムをインストールできるなら何でもいいと思っています。中古の安いパソコンでも対応できますか?このプログラムをインストールするための最低条件があれば教えてくださればありがたいです。
Re:プログラムが立ち上がらない
【No.5370】エイジアン2020/11/21-10:07アンインストール後に再インストールを行っても改善されませんでしたか。
セキュリティ ソフトの件ですが、BA をインストールする際に、
ソフトに含まれているプログラム ファイルを危険性のあるファイルと誤認され、
隔離や削除してしまう場合はあります。
(その場合はメッセージで通知される場合が多いです)
セキュリティ ソフトが関係していないか調べるため、
セキュリティ ソフトを一時的に使用しないよう (無効) にしてインストールを行い、
正常にBAが実行できるようでしたら、セキュリティ ソフトが関係しています。
# セキュリティ ソフトを無効にしたままだと、セキュリティ的に問題がありますので、
# すぐに使用する設定に戻すことをお忘れなく。
セキュリティ ソフト以外に考えれる原因として、
BA の動作に必要な Windows にもともと含まれてるDLLファイルが、
何らかの原因で削除されてしまい存在していないことも考えられます。
(他のソフトウェアのアンインストール時等で)
この場合は、Windows をクリーン インストール (リカバリ) し直さないと
改善するのは難しいかもしれません・・・。
これは大変なのでお薦めは出来ないです。
アドバイスできるのはこれぐらいになります。
Re:プログラムが立ち上がらない
【No.5368】トモ2020/11/21-06:16一度アンインストールしてフルセット版を再インストールしましたが、結果は同じでした。
それともうひとつ、大事なエラーの話を忘れてました。
このソフトをダウンロードする時、「BA26300F.exeはお使いのデバイスに問題を起こす可能性があるため、ブロックされました。」という表示が画面左下に表示されてました。にもかかわらず、むりやり「保存」をクリックしてプログラムをインストールしてました。こういう場合、セキュリティソフトか何か設定を変える必要があるのでしょうか?それともパソコン自体に何か問題がある可能性もあるのでしょうか?
Re:プログラムが立ち上がらない
【No.5367】エイジアン2020/11/20-18:27Boat Advisor をダウンロードしていただき有難うございます。
ソフト起動時の 'エラー:48' につきましては過去にも報告があり、
そちらでのやり取りをまずは参照して頂けたらと思います。
https://boat-advisor.com/cgi-bin/support.cgi?mode=res&no=4666
プログラムが立ち上がらない
【No.5366】トモ2020/11/20-10:47Boat Advisorのプログラムをダウンロード・インストールしましたが、「DLL読み込みエラーです。エラー:48」とだけ表示されてプログラムが開きません。具体的な対処方法があれば、教えてください。
Re:2020年11月17日競走成績に選手の "人気" データは表示されません。
【No.5365】エイジアン2020/11/18-21:54先ほど、2020年11月17日の [レース情報] データを修正して再登録しました。
2020年11月17日の [レース情報] データをすでにインポートしている場合は、
再度ダウンロードしてインポートを行ってください。
【 実行方法 】
1. [ファイル] メニューから [データ ファイルのダウンロード] を実行すると、
[データ ファイルのダウンロード] ダイアログが開きます。
2. [レース情報] のチェック ボックスをオンにして、ダウンロードする期間に
"2020年11月17日 〜 2020年11月17日" を指定します。
3. [実行] ボタンをクリックしてください。
※前夜版のデータベースも使用されている場合は、同様に行ってください。
Re:ユーザー予想のセオリーについて
【No.5364】エイジアン2020/11/18-18:07これは出来ないですね。
ファクターの成績が良くなる値の方を高い評価に、悪くなる値の方が低い評価になります。
逆にしたり、真ん中あたりを高評価するようなことはできません。