新着順表示
Re:モーター情報を開くのがあまりにも遅い
【No.5312】エイジアン2020/08/25-12:52Boat Advisor をご利用いただき有難うございます。
使用しているうちに、[レース情報] データが17年間以上蓄積されている状態に
なってはいないでしょうか?
[レース情報] データを17年間以上登録すると不具合が発生
https://boat-advisor.com/cgi-bin/support.cgi?mode=res&no=4281
モーター情報を開くのがあまりにも遅い
【No.5311】田中2020/08/25-12:44お世話になっております。
アドバイザーを三年程使用させて頂いておりますが、最近モーター情報のページだけ開くのが、あまりにも遅くなります。
他の選手情報などは開くのに問題ありませんが、モーター情報のページだけ一瞬フリーズしたみたいに遅いです。
何か解決策はありますでしょうか?
Re:進入コース別成績について
【No.5309】エイジアン2020/07/15-18:32Boat Advisor をご利用くださり有難うございます。
集計期間は直前約半年間 (5か月前の月初から) になります。
この集計期間は、BOAT RACE オフィシャルWebの出走表に表示される勝率等のデータと、
同じ期間に合わしております。
マニュアルの 「データの入力と出力」 → 「予想紙に印刷されるデータの説明」
https://boat-advisor.com/soft/manual/io_print_data.htm
進入コース別成績について
【No.5308】ジョウ2020/07/15-16:29いつも利用させていただいております。
出走表をレース指定で印刷した場合の、「選手成績データ」に記載されている「進入コース別成績」「決まり手回数」のデータが記載されているのですが、こちらの元となる成績はどの期間のデータが記載されいるのでしょうか。
たとえば直近何か月分のデータOR直近何節分のデータ等ご教示いただけますと幸いです。
Re:予想結果分析 フリーズ
【No.5307】エイジアン2020/07/10-19:27詳しくご報告していただき有難うございます。
[連勝式舟券の組み合わせ] の3連単を全て空白に設定して試したところ、
こちらの環境でもエラーを再現することが出来ました。
全て空白 (3連単等の予想を行わない) の設定は想定していませんでしたので、
もしかすると今回のエラーだけでなく、他の機能でも別の違うエラーが発生するかもしれません。
全て空白の設定は行わず、1点目だけでも設定を行っての使用をお願いします。
特殊な設定だったため、こちらでエラーの原因を見つけるのが難しかったです。
自己解決していただいて感謝いたします。
Re:予想結果分析 フリーズ
【No.5306】たけだ2020/07/10-18:47色々触ってみたところ
予想カスタマイズ→ユーザー予想の設定にて連勝式舟券の
三連単を全て空白にして使用していたもの選択するようにすると
フリーズをしなくなりました。
Re:予想結果分析 フリーズ
【No.5305】たけだ2020/07/10-07:031 予想カスタマイズ→ユーザー予想
2 ツールバー→ユーザー予想を選択中
3 予想結果分析を開く
4 集計期間のカレンダーにて日付を選択 →フリーズ及び数秒後にソフトがシャットダウンされます。
※カレンダーの数字を押した瞬間です。毎回同じタイミングです
4の段階で日付の変更をキーボードにて数値入力しようとすると
実行時エラー381 不正なプロパティ……→OKを押すと動作を停止
2の段階でソフト予想にしておくと日付の変更も可能で分析もできます。
2の段階でソフト予想を選択し、分析を開き日付の変更を行い、
その後ユーザー予想に変えて分析をすると動きます。ただし1度分析した後、ユーザー予想のまま日付の変更を行うとフリーズします。
ソフト予想で分析を行い ソフト予想のまま日付を変更するとフリーズはしません。
よろしくお願いいたします
Re:予想結果分析 フリーズ
【No.5304】エイジアン2020/07/09-08:42[予想のカスタマイズ] で [予想方法の選択] を "ユーザー予想" に設定して、
(またはツールバーで "ユーザー予想" を選択)
[予想結果分析] ウィンドウを開き、日付を変更した時にフリーズするとのことですが、
[集計実行] をクリックした時ではなく、日付を変更した瞬間ですか?
こちらで確認してみましたが、日付を変更しても問題はありませんでした。
また同様の報告もない状況です。
日付を変更した瞬間に問題が発生する場合、カレンダーを表示して日付を変更するのではなく、
日付をキーボードで入力した場合も同じでしょうか?
予想結果分析 フリーズ
【No.5303】たけだ2020/07/09-07:44予想方法をユーザー予想にした状態で、
予想結果分析のタブを開き、その後日にちの変更をすると
フリーズを起こし、即座にソフトがシャットダウンされます。
何度しても同じです。
ただし予想をあらかじめソフト予想に変更した後、予想結果分析タブを開き日にちの変更を行っても問題は発生しませんし、分析も可能です。
アップデートもしましたし、
1度アンインストールを行い再インストール致しましたが同じ結果となりました。
よろしくお願いいたします
Re:ボートアドバイザー起動のタスク名について
【No.5301】あんみつ2020/06/24-00:59あ、すみません。
ctrl+alt+deleteで出てくる画面からサインアウトを選択でした。
以前はこれで直接タスクマネージャーが出てきたので間違った表現になってしまいました。
Re:ボートアドバイザー起動のタスク名について
【No.5300】エイジアン2020/06/23-19:23なるほど、再起動ではなく一度ログアウトしての再ログインでも回復するのですね。
# [スタート] からではなく [タスク マネージャー] でログアウトする方法は、
# どうすれば出来るのか分かりませんでした。
Re:ボートアドバイザー起動のタスク名について
【No.5299】あんみつ2020/06/22-21:41遅くなりましたがタスクマネージャーからサインアウトを選択し、再度サインインすることで再起動よりは遥かに早く復帰することができました。
しばらくはこれで対応してみたいと思います。
Re:要望
【No.5298】エイジアン2020/06/20-20:54既にご要望の機能はソフトに備わっております。
マーク設定された選手・モーター・ボートは、出走表等で背景が色付きで表示されます。
設定方法等の説明は、マニュアル (ヘルプ) の 「マーク設定とメモ設定」 章の
トピックを参照してください。
要望
【No.5297】noza2020/06/20-20:26ボートアドバイザーの機能の要望です。
ボートレースのホームページのようにお気に入りレーサーを登録できるようにしてください。
登録したらレーサーの名前の背景に色が付く。
出走表にも名前の背景に色が付く。
色の種類は8種類くらい。
登録可能な選手数は400人程度。
モーターも同様です。
選んだモーターは番号を基準に登録する。
登録したら出走表にモーターの背景に色がつく
色の種類は5種類くらい。
ただし各競艇場で新モーターに変更したら、お気に入りは解除される。
お気に入り登録数は50×24個ぐらい。
2年経ちましたが、ボートアドバイザはどうやって使うか
どうカスタマイズするか解からないので、要望した次第です。
この改良ができれば再度料金を払ってもよいと思います。
Re:エラー3049
【No.5296】エイジアン2020/06/19-15:11何らかの原因でデータベース ファイルが壊れてしまったのかもしれません。
マニュアルの 「データベースの管理」 → 「データベースをバックアップする」
に記述してあるように、データベース ファイルは壊れることもあるので、
定期的にバックアップすることをお奨めしています。
データベース ファイルをバックしていなかった場合は、
[フルセット版] の再セットアップを行っていただくことになります。
エラー3049
【No.5294】nao2020/06/19-07:38データーベースを開けないアプリケーションで開けないデーターべース
せあるか またはファイルが壊れてるかとエラーがでます
Re:ボートアドバイザー起動のタスク名について
【No.5293】エイジアン2020/06/14-18:37ご不便をおかけします。
タスク マネージャーを起動して [プロセス] と [詳細] タブ内を確認してみましたが、
直接関係があるのは 'BAdvisor.exe' だけです。
ソフトは複数起動できないようにしているのですが、
問題がない状態でしたら、タスク マネージャーで 'BAdvisor.exe' を終了させると、
ソフトを再度起動させることが出来ます。
エラーが発生している時にタスク マネージャーで終了させても起動できないという事は、
システム的な複雑な要因が絡んでいるのではないかと考えています。
ボートアドバイザー起動のタスク名について
【No.5292】あんみつ2020/06/14-16:47稀になのですが、ボートアドバイザーを操作している時(直近では出走表で節間成績をクリックした時)に「プロシャージャが不正です」のようなダイアログが出て、ソフトがクラッシュしてしまうことがあります。
このままの状態ですと再度のソフト起動がエラーメッセージが出てできませんので、いつもPCを再起動しているのですが、これだとどうしても時間が掛かってしまいレース開始時刻が近い場合に困ってしまいます。
そこでタスクマネージャの詳細から起動を阻害しているタスクを終了させて起動させようと試みるのですがどれをタスク終了させて良いか分かりません。
この状態になった場合、BAdvisor.exeはタスクからなくなっているのですが、他にソフトの起動の阻害要因となりそうなタスクは考えられるでしょうか。
IE絡みでおかしくなった時はIEのタスクを片っ端から終了させるとPCを再起動させることなく不調が治るのでこの方法でなんとかできるのではないかと思い質問させて頂きました。
Re:質問があります
【No.5291】エイジアン2020/06/11-18:26下記トピックで報告していますが、オフィシャルWebからページ (データ) を取得する際、
短期間に連続して取得を行うと、サーバーがページを返す速度を遅くするような制限が
行なわれるようになりました。
https://boat-advisor.com/cgi-bin/support.cgi?mode=res&no=5080
取得が遅くなったのを体感的に感じなくさせるために、
ページを取得している間も他の操作が出来るような修正を行いました。
https://boat-advisor.com/cgi-bin/support.cgi?mode=res&no=5141
ご使用のソフトは、最新のバージョン (2.63.00) をインストールされていますでしょうか?
質問があります
【No.5290】しゅり2020/06/11-18:02久しぶりに更新しました。ありがとうございました。
質問なのですが、オッズを自動所得したらパソコンが2分位動かなくなります。パソコンの方が悪いのかもしれませんが何か原因が分かればアドバイスを頂きたいです。ちなみに一年前は通常に動いてました
Re:データなど表示文字のフォントの拡大方法
【No.5289】三浦2020/06/07-22:05お忙しいところ、ご丁寧な回答ありがとうございました。
windowsでの設定変更も試してみます。
Re:データなど表示文字のフォントの拡大方法
【No.5288】エイジアン2020/06/05-19:43申し訳ありませんが、ソフト自体には文字サイズを変更できる機能は備えておりません。
ソフトの公開当初に較べると、モニターの解像度が上がってますので、
文字が小さく感じられるようになりました。
文字サイズを変更できるようにしたいとは思っているのですが、
現在使用の開発環境では、変更した文字サイズに併せて、
変更した文字サイズに合わせて、全てのウィンドウの表示レイアウトを再計算して、
調整するようにしないといけません。
これは修正に多大な時間を要しますので、なかなか手を付けることが出来ない状況です。
最初に開発する際、文字サイズの変更を考慮して設計するべきでした・・・。
Windows の設定を変更して大きく表示することは可能ですが、
そうすると他のソフトの表示サイズも大きくなってしまうかと思います。
データなど表示文字のフォントの拡大方法
【No.5287】三浦 ●●2020/06/05-15:07端末を変えて画面が少し小さくなりました。それにつれてデータなどの表示文字が小さくなりとてもみにくいのです。表示フォントを大きくする方法はありますか。お教えください。
Re:新人選手の名前表示に必要な [新人情報] データを登録しました
【No.5286】エイジアン2020/06/05-09:54本日、2020年後期用 [選手情報] データを登録しましたので、
[新人情報] データ ファイルをインポートする必要がなくなりました。
Re:ネット投票のエラー:91
【No.5285】エイジアン2020/05/28-18:01ネット投票のログイン画面に入力された後、次の画面に移る時のエラ:91は、
迷われる場合が多いと思うので、他の方にも参考になるのではないかと思います。
Re:エラー91
【No.5284】naonao2020/05/28-15:39ありがとうございました やってみます
PC下手なもので、訳の分からない質問すると思います
また宜しくお願いします
Re:エラー91
【No.5283】エイジアン2020/05/28-13:32[ネット投票] を実行した際、ネット投票のログイン画面に入力された後、
次の画面に移る時に発生するエラー:91でしょうか?
インターネット投票はログインを行うと、ログインページとは別のポップアップ ウィンドウが表示され、
そのウィンドウで投票操作を行うことになります。
手動でログインを行う場合は問題ないのですが、プログラムから自動的にログインを行うと、
Internet Explorer はセキュリティのため許可を求めてきます。
IEの画面下に
「*.mbrace.or.jp からのポップアップがブロックされました。」
と表示されますが、[このサイトのオプション] のメニューから
[常に許可] を選択してください。
こうすると次回からは正常に [ネット投票] が実行できるようになるかと思います。
# なお、この許可設定が行われているかは、IEの [ツール] (歯車のアイコン) →
# [インターネット オプション] を表示して、[プライバシー] タブにある
# [ポップアップ ブロック] の [設定] を開き、
# [許可されたサイト] に '*.mbrace.or.jp' が含まれているかで確認できます。
ネット投票のエラー:91
【No.5282】naonao2020/05/28-12:22オブジェクト変数またはWithブロック変数が設定されていません
エラー91がでて投票できないです
Re:エラー424
【No.5279】エイジアン2020/05/16-10:50昨日からネット投票で エラー:424 が発生する事象は、
ログイン直後に 「特別なお知らせ」 - 「YouTubeLIVE配信決定!」 のポップアップが
表示されるのが原因でした。
[ウェブ] メニューの [インターネット投票] を実行して、
ログインだけを行ってください。
次に、「特別なお知らせ」 ポップアップの [全て既読にする] をチェックして、
[閉じる] をクリックしてポップアップを閉じます。
以降、「特別なお知らせ」 ポップアップが表示されなくなるので、
[ネット投票] が正常に実行できるようになります。
Re:エラー424
【No.5278】エイジアン2020/05/15-20:23ネット投票時に発生する エラー:424 でしょうか?
それならば、こちらの回答を参照願います。
https://boat-advisor.com/cgi-bin/support.cgi?mode=res&no=5223
Re:予想結果分析についてです
【No.5274】エイジアン2020/05/05-18:39艇番の方でしたか。
先にも書いたように、◎が1・2・3・4・5・6号艇であるかを指定して、
該当するレースだけを集計することは出来ますが、
〇以下を指定すること出来ないです。
Re:予想結果分析についてです
【No.5273】ふぅくん2020/05/05-14:20早速、回答頂きありがとうございました。
そうですよね〜意味が分かりにくかったですね、すみませんでした。
具体例を、言うと◎から順に艇番が123456としてこの並びパターンの過去の結果データと言うことです。
他にも左から123456や132456などレース予想の組合せでの各パターン毎の結果を、集計したいと思っていました。
Re:予想結果分析についてです
【No.5272】エイジアン2020/05/05-12:49ふぅくんさん、Boat Advsiror をご利用いただき有難うございます。
> そのデータとは通常のソフト予想の2連対率、前夜版データのデータ予想で
> ◎○△×5番目6番目の予想の結果3単複2単複の配当金と回収率です。
> 例えば並びが123456や231564と言った並びの結果データです。
すみません、この意味がよく解りませんでした。
進入予想が123456や231564と予想されている場合の、◎○△×等の回収率なのでしょうか?
それとも、◎が1号艇, 〇が2号艇, △が3号艇, ・・・の場合の回収率なのでしょうか?
どちらにしろ、これらの組み合わせを指定した集計は行うことはできません。
(全部で720通りの組み合わせになります)
なお、◎の艇番や予想進入コースを指定して予想結果分析を行うことは出来ます。
[条件指定] ダイアログの [予想] タブで行ってください。
予想結果分析についてです
【No.5271】ふぅくん2020/05/05-12:10こんにちは、私は福岡に住んでるふぅくんと言います。
昨年の12月からライセンス購入し約半年になり日々データ研究しております。当初は見切り発車的なデータを、使い1ヶ月半で約10000円のマイナス収支を、くらってしまい、再度データ研究、出来る力をつけようと努力しています。
前置きが長くなりましたが、ズバリ欲しいデータが有ります。
人海戦術では途方に暮れそうなので自信での集計を、諦めました。
そのデータとは通常のソフト予想の2連対率、前夜版データのデータ予想で◎○△×5番目6番目の予想の結果3単複2単複の配当金と回収率です。
例えば並びが123456や231564と言った並びの結果データです。
短期間なら自分でも可能ですが今までのデータ集計となると‥もし不可能でしたらそれに繋がるヒントでも構いませんのでよろしくお願いします。
新人選手の名前表示に必要な [新人情報] データを登録しました
【No.5270】エイジアン2020/04/30-10:16Boat Advisor で表示される選手名は、最新の [選手情報] データに記述されている名前です。
# 出走表ごとに選手名を保存していると、データベースが無駄に大きくなってしまうので、
# このような仕様になっています。
新しい [選手情報] データを提供できるのが、5月または11月の下旬以降ですので、
新人選手がデビューしてからの約1ヵ月間は、新人選手の名前を表示することができません。
この問題を解消するため、[新人情報] データ ファイルを提供します。
[新人情報] データをインポートすることによって、[選手情報] データを提供できるまでの期間も、
新人選手の名前を表示することが可能になります。
だだし [新人情報] データには、名前の表示に必要なデータしか記述されていませんので、
[選手情報] ウィンドウ等で新人選手を表示した場合、
支部,身長,体重などのデータは表示されません。
●使用方法●
下記のURLをクリックして、ファイルを適当なフォルダにダウンロード (保存) します。
[ファイル] メニューから [データ ファイルのインポート] を実行して、
ダウンロードしたファイル 'N2020A.bad' のインポートを行ってください。
https://boat-advisor.com/data/racer/N2020A.bad
※前夜版のデータベースも使用されている場合は、同様に行ってください。
Re:エラー3049
【No.5269】エイジアン2020/04/29-14:50インストール直後にまとめて過去のデータを取得する際は問題なく、
日々のデータ取得の際には発生するのですね。
念のため [フルセット版] を新たにインストールして、
過去のデータをまとめて取得、→ ソフトを一度終了 →
ソフトを再起動 → 直近の [レース情報] データを取得
を行って確認してみましたが、エラーは発生しませんでした。
このようなケースは今まで報告がなかったように思いますので、
原因が解らず困っております・・・。
Re:エラー3049
【No.5268】やました2020/04/28-22:41私の場合は、最初のダウンロード、インストールではエラーは発生しません。
ソフトの起動も問題なくできます。
Re:エラー3049
【No.5267】エイジアン2020/04/27-21:47ご報告を有難うございます。
毎回データベースの最適化を行うと、インポートすることは出来るのですね。
再確認なのですが、[フルセット版] の再インストールを行い、
データベースの上書きを行った後、最初にソフトを起動すると、
データが全く含まれていないので、
[レース情報] を過去1年半位、
[開催情報] を1998年5月〜
[選手情報] を1998年前期用〜
のデータをダウンロードするよう促されますよね?
これらのデータをダウンロードしてインポートする時から、エラー3049が発生したのでしょうか?
ソフトの起動時にエラー3049が発生する場合もあるのですが、
ソフトの起動は問題なくできて、データをインポートする際に発生ですよね?
Re:エラー3049
【No.5266】やました2020/04/27-20:53追記:
21:30以降、明日のデータを取り込むときに毎日エラー3049となりますが、データベース最適化をすることで一応取り込めています。
Re:エラー3049
【No.5265】エイジアン2020/04/22-23:35ダウンロード中にネット接続が切れて、ファイルが完全ではなく壊れてしまうことも
あるかもしれませんが、[フルセット版] をインストール際にエラーが発生して、
インストール出来なくなるかと思います。よってその可能性は低そうです。
Re:エラー3049
【No.5264】やました2020/04/22-23:21お手数かけます。
Wi-Fiが切れるのはBoat Advisorのせいではありません。今月からそのような環境です。
ソフト起動中にWi-Fiが切れることによってファイルが壊れてしまうことは考えられますか?
Re:エラー3049
【No.5263】エイジアン2020/04/22-23:09[フルセット版] を再インストールする際は、一度ソフトウェアのアンインストールを行なってから
再インストールを行ってください。(すでに実行されたかもしれませんが)
Re:エラー3049
【No.5262】エイジアン2020/04/22-23:05データベースを再インストールしても解消されないのですね。
このエラーはデーターベースファイルに問題がある場合に発生するエラーなので、
ファイルを再インストールすれば解消されるはずなのですが・・・。
申し訳ありませんが他の改善方法は思い付きません。
ドライブ (ハードディスク・SSD等) 自体に問題が起こっているとかはないですか?
保存したファイルが壊れてしまうとか?
Boat Advisor の起動中にWi-Fiが切れるとのことですが、
ソフトからWi-Fiの接続等は操作していませんので、
Wi-Fi接続環境の方に何か問題があるかと思われます。