新着順表示
Re:お世話になります。
【No.4954】エイジアン2018/06/30-10:21間違って解釈してしまい失礼しました。
トピック2632を復元して、リンクをクリックすると表示されるようしました。
これで解決できますでしょうか?
https://boat-advisor.com/cgi-bin/support.cgi?mode=res&no=2632
Re:お世話になります。
【No.4952】エイジアン2018/06/30-09:21ご利用ありがとうございます。
サポート掲示板ですが、投稿が溜まってくると古いものから削除される仕組みですので、
リンクの記載があっても、古い投稿だと表示できないものがあります。
別のトピックで解決されたようで良かったです。
お世話になります。
【No.4950】佐々木2018/06/29-21:11https://boat-advisor.com/cgi-bin/support.cgi?mode=res&no=2632が
クリックしても出て来ませんが?
以前に予想5,6を入れたくてお世話になりました。アドバイスをいただきました。PCを変えましたので。
Re:インストール時の再起動
【No.4949】エイジアン2018/06/09-09:51実行エラー '339' につきましては、サイトの 「よくある質問」 ページの方に
対処法を載せていますので、とりあえずはこちらに記載されている方法を
お試し願います。
https://boat-advisor.com/soft/faq.html#Q10
Re:インストール時の再起動
【No.4948】山本 ●●2018/06/08-20:55中古パソコン(win7)を購入しまして、アドバイザーをインストールしました。
デスクトップにアイコン表示して、認証キーをクリックするとエラー339がでて、強制終了します。解決方法を教えてください。
Re:オートメーションエラー
【No.4947】エイジアン2018/06/04-18:37Windows 10 でご使用の場合、"C:\ProgramData\Boat Advisor" フォルダ
('\' は円記号になります。この掲示板では円記号が '\' と表示されてしまいます。)
にある 'Theory.ini' ファイルを削除してください。
C:\ProgramData\Boat Advisor
をコピーして、Windows タスクバーにある検索ボックスに張り付けると、
このフォルダを開くことができるかと思います。
Re:オートメーションエラー
【No.4946】エイジアン2018/06/04-18:14「'予想のカスタマイズ' 設定ファイルの読み込みエラー」 のオートメーションエラーが発生して、
Boat Advisor が起動できない場合は、
下記のトピック等の回答を参照してください。
https://boat-advisor.com/cgi-bin/support.cgi?mode=res&no=2977
Re:オートメーションエラー
【No.4945】エイジアン2018/06/04-18:08ご報告のオートメーションエラーですが、Boat Advisor 自体が開かなくなるのではなく、
Web情報等を表示する際に利用している Intenet Explorer が開けなくなる現象のことでしょうか?
この現象でしたら、コンピューターの再起動で解消されます。
また、Windows 10 のアップデート後とありますが、
これは Windows 8.1 等からの移行のことですか?
それとも Windows Update による通常の更新のことでしょうか?
どちらにしても、先の現象だとしたらアップデートは関係はないです。
また、「提供会社にほうこくするしかないとのことでした」 というのは、
サポート掲示板の過去の回答でそのように記載があったのでしょうか?
どの回答時だったか記憶にないもので、教えていただけると助かります。
オートメーションエラー
【No.4944】むむ2018/06/04-16:34今回の10のアッツデート後に
アドバイザーが開かなくなりました
こちらのサポートセンターによれば
多数ほうこくされているとゆうことなのですが
提供会社にほうこくするしかないとのことでした
Re:新人選手の名前表示に必要な [新人情報] データを登録しました
【No.4943】エイジアン2018/05/29-22:02本日、2018年後期用 [選手情報] データを登録しましたので、
[新人情報] データ ファイルをインポートする必要がなくなりました。
Re:画面表示について
【No.4942】エイジアン2018/05/28-19:10ソフトウェアをダウンロードしていただき有難うございます。
通常メニューは左から順に
[ファイル], [情報], [集計], [ウェブ], [ツール], [ウィンドウ], [ヘルプ]
と表示されるのですが、この中の [ツール] しか表示されていないということでしょうか?
それとも各メニューの表示はあるが、メニューをクリックしても
下にサブメニューが表示されないのですか?
どちらにしても、ソフトを公開して長いですが、この現象は初めての報告かと思います。
一度ソフトウェアを完全にアンインストールしてから、再度 [フルセット版] のインストールを
試してみてください。
画面表示について
【No.4941】中チン2018/05/28-15:42このたびはお世話になります。
DLすべて正常に行われましたが、ツールメニュー以外は
表示がありません。 なぜでしょうか?
Re:ソフトの表示がおかしい
【No.4940】エイジアン2018/05/24-08:52「投票・その他が出ない」 とのことですが、
どのウィンドウのどういった個所 (メニュー, ボタン 等) を指しているのでしょうか?
また、それがどのような状況 (文字化け, 無効状態 等) になっていますか?
詳細にお書きいただけますようお願いします。
Re:新人選手の名前表示に必要な [新人情報] データを登録しました
【No.4938】ゆーぼーと2018/05/13-17:07このソフトも使い方次第だと思います。捉え方と。上手く活用すれば必ず役に立ち、勝てる様になると思います。
Re:結果分析について
【No.4937】エイジアン2018/05/11-13:12通常版データベースを使用して過去の予想結果を集計すると、、
スタート展示進入や展示タイム、前半の成績といった直前情報も考慮して検証します。
https://boat-advisor.com/soft/faq.html#Q8
結果分析について
【No.4936】たく2018/05/11-12:35結果分析を使用していて思ったのですが
通常データーベースを使用している場合、
展示の情報を入力する場合と、しない場合
予想が多少変化すると思いますが前日以前の予想と結果を検証する場合
展示入力前と後のどちらの値が使用されるのですか?
Re:新人選手の名前表示に必要な [新人情報] データを登録しました
【No.4935】エイジアン2018/04/30-10:32新人選手および長期欠場明け選手は、近況成績データが不足していますので、
予想および進入予想 (スタート展示が未入力の場合) から除外されます。
初期設定の場合だと、開催前の近況成績が10走を超えたぐらいから、
除外されなくなります。
新人選手の名前表示に必要な [新人情報] データを登録しました
【No.4934】エイジアン2018/04/30-10:32Boat Advisor で表示される選手名は、最新の [選手情報] データに記述されている名前です。
# 出走表ごとに選手名を保存していると、データベースが無駄に大きくなってしまうので、
# このような仕様になっています。
新しい [選手情報] データを提供できるのが、5月または11月の下旬以降ですので、
新人選手がデビューしてからの約1ヵ月間は、新人選手の名前を表示することができません。
この問題を解消するため、[新人情報] データ ファイルを提供します。
[新人情報] データをインポートすることによって、[選手情報] データを提供できるまでの期間も、
新人選手の名前を表示することが可能になります。
だだし [新人情報] データには、名前の表示に必要なデータしか記述されていませんので、
[選手情報] ウィンドウ等で新人選手を表示した場合、
支部,身長,体重などのデータは表示されません。
●使用方法●
下記のURLをクリックして、ファイルを適当なフォルダにダウンロード (保存) します。
[ファイル] メニューから [データ ファイルのインポート] を実行して、
ダウンロードしたファイル 'N2018A.bad' のインポートを行ってください。
https://boat-advisor.com/data/racer/N2018A.bad
※前夜版のデータベースも使用されている場合は、同様に行ってください。
2018年02月21日の [レース情報] データを再登録しました
【No.4933】エイジアン2018/04/06-22:34BOAT RACE オフィシャルWebに登録されている2018年02月21日の競走成績ファイルで、
データの訂正が行われていたようです。
【 訂正個所 】
桐生 9R 2号艇 畔柳選手の欠場が、選手責任から選手責任外に訂正。
このファイルを利用している当サイトの [レース情報] データも訂正を行いましたので、
2018年02月21日の [レース情報] データをすでにインポートしている場合は、
再度ダウンロードしてインポートを行ってください。
【 実行方法 】
1. [ファイル] メニューから [データ ファイルのダウンロード] を実行すると、
[データ ファイルのダウンロード] ダイアログが開きます。
2. [レース情報] のチェック ボックスをオンにして、ダウンロードする期間に
"2018年02月21日 〜 2018年02月21日" を指定します。
3. [実行] ボタンをクリックしてください。
※前夜版のデータベースも使用されている場合は、同様に行ってください。
Re:PC買い替え
【No.4932】エイジアン2018/04/03-18:42「よくある質問」 ページに移行する手順を載せていますので、
こちらを参照してください。
【パソコンを買い換えた (リカバリしたい) ので、移行して使用する方法を教えてください。】
https://boat-advisor.com/soft/faq.html#Q11
Re:予想指数なしについて
【No.4930】エイジアン2018/03/27-21:26ソフトのご利用ありがとうございます。
ご要望は今後の開発の参考とさせていただきます。
(お知らせに記載していますように、ご要望の回答は行っていませんのでご了承ください。)
予想指数なしについて
【No.4929】アユパン2018/03/27-21:07毎日お世話になっております。
予想指数なしの選手が含まれるレースは、予想検索-検索条件-予想-6指数を指定すると抽出されません。予想指数なしを予想指数0にして、抽出できるようにしてください。
よろしくお願いします。
Re:スマホ版の開発をお願いしたい
【No.4928】エイジアン2018/03/20-15:56ソフトウェアをお褒めいただき有難うございます。
最近はスマホを使用する人が増えて、パソコンを使う機会も減ってきているように感じているので、
スマホ用の対策を何かしなければと思ってはいるのですが・・・。
スマホ版の開発をお願いしたい
【No.4927】ハチ太郎2018/03/20-11:22過去質問を見てご連絡させて頂きましたが、素晴らしいソフトだと思います。
私は競艇関係の人間なのですが…これから競艇業界も盛り上がっていき、このソフトも閲覧する方が増えていくと思います。
ですので簡易的でも構いませんので、スマホ版の開発のご検討をお願いします。
出走表と期間戦績だけでも十分だと思います。
Re:オッズ欄の更新に時間がかかるのは?
【No.4926】エイジアン2018/03/08-10:04なにわともあれ改善されたようで良かったです。
株式投資で年率10%なら上々だと思うのですが、
ボートの方もそれ以上の利益が出るといいですね。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
Re:オッズ欄の更新に時間がかかるのは?
【No.4925】素浪人2018/03/08-08:57おはようございます。今朝は、回復してます。原因は何とも言えませんが、昨夜、Windowsの3個の更新アップデートしました。そのほか不要のソフトもすべて捨てたんですが・・、これが功を奏したのかも知れません。ご面倒かけました。じつは、今年になって競艇投資再開したんです。株式投資は、1年間通して10%の利益。ストレス抱えながらの株投資は止めました。競艇投資は楽で、楽しいし、資金も少額で利益も大きい。それも、BoatAdvisorあってのこと。感謝します、今後ともよろしくお願いいたします。
Re:オッズ欄の更新に時間がかかるのは?
【No.4924】エイジアン2018/03/07-20:46オフィシャルWebサーバーが重くて取得するのに時間がかかる場合や、
Windows Update が更新に必要な大きなファイルをダウンロードしてる場合などでも、
著しく遅くなる場合がありますので、上記の方法などで探ってみてください。
Re:オッズ欄の更新に時間がかかるのは?
【No.4923】素浪人2018/03/07-20:31昼時間帯よりは、回復してます。オフィシャルWebでは問題ないので、やはり、当方のPC事情かもしれませんので、また明日から様子を見ます。ありがとうございました。
Re:オッズ欄の更新に時間がかかるのは?
【No.4922】エイジアン2018/03/07-19:21現在の状況を確認してみましたが、特に問題なく通常どおりの待ち時間で取得できております。
(他ユーザーの方からも報告はありません)
現時点でも時間がかかるのでしょうか?
オッズのデータはBOAT RACEオフィシャルWebから取得しております。
時間がかかっている時に、Internet ExplorerなどのWebブラウザを起動して
BOAT RACEオフィシャルWebのオッズページを表示してみてください。
Webブラウザでも表示に時間がかかるようでしたたら、ネット接続環境の問題だと思われます。
Boat Advisor は "3連単", "3連複", "2連単・2連複", "拡連複", "単勝・複勝" の
5ページを取得していますので、5ページを順に表示していって、
完了するまでにかかった時間を比較してください。
オッズ欄の更新に時間がかかるのは?
【No.4921】素浪人2018/03/07-18:43お世話様です。この3日間ほどですが、オッズの更新に時間がかかり、白紙のオッズ表が1分ということもあります。当方のPC環境には変わりがないのですが、どうしたらオッズ表の更新がスムーズに行くでしょうか?ちなみにセキュリティーソフトはアンインストールしてみても駄目でした。
Webサーバー メンテナンス工事のお知らせ
【No.4920】エイジアン2018/02/21-09:39下記の時間におきまして、Webサーバーのメンテナンス工事が行われます。
サーバーが停止しますと、ライセンス認証等ができなくなりソフトを使用できません。
ご不便をお掛けします。
日時 : 平成30年02月22日(木) 00時00分〜06時00分の間の120分程度
内容 : 上位ネットワークの収容変更工事
Re:予想紙の印刷できない
【No.4919】エイジアン2018/02/02-17:32"エラー482" でネット検索してみたところ、同様の現象で困っていたのを
解決に至ったページを見つけました。
http://newlib.at.webry.info/201003/article_1.html
Boat Advisor も Visual Basic で開発されていますし、
新しいプリンタを購入されたということなので、
これで改善されるのではないかと思います。
予想紙の印刷できない
【No.4918】生駒 ●●2018/02/02-15:40新しいプリンターを買い予想紙の印刷ができませんプリンターが悪いのかと思い(エラー482)エクセルの表等色々試して見ましたが正常に印刷できます
販売店に相談してみるつもりですがそちらでわかるようでしたらよろしくお願いします
Re:パスが見つかりませんの表示の件
【No.4917】エイジアン2018/02/01-08:17ソフトが問題なく起動できるようでしたら、問題なく設定できています。
色々とありましたが、無事に行うことができて安心いたしました。
Re:パスが見つかりませんの表示の件
【No.4916】崖っぷち2018/01/31-21:26エイジさん、色々と長々とご丁寧にありがとうございました。
最後は、これを C:\ProgramData\Boat Advisorをコピーして[Boat Advisor データ フォルダ] に貼りつけてOKを押しましたら異常がなそそうでした。
【No.4907】は超丁寧でこれ以上ないぐらいの説明でした。
【No.4909】は、タイムラグですいませんでした。
片頭痛が発症してたいへんでしたが、
ボートレース愛とボートアドバイザー愛は誰にも負けません。
もっと深く愛し続けます。
エイジさん、ありがとうございました。
Re:パスが見つかりませんの表示の件
【No.4915】エイジアン2018/01/31-20:22すみません、説明不足でした。
この掲示板は表示している文字フォントの関係で、区切りの円記号を入力しても
"\" で表示されてしまいます。
ソフトに入力する際は、"\" ではなく代わりに半角の円記号で入力してください。
Re:パスが見つかりませんの表示の件
【No.4914】崖っぷち2018/01/31-20:12エイジさん、色々とありがとうございます。
今まで滅茶苦茶丁寧に教えて頂きました。感謝してます。
最後の"C:\ProgramData\Boat Advisorの半角のバックラッシュの
打ち方は、パソコン初心者の私では、無理ってことですか?
結論は、3番でやりなさいってことですか?
私が何をしても半角のバックラッシュ打てないです。
欧米やフォントやでわけわからないです。
結論3しか無理ですか?
Re:パスが見つかりませんの表示の件
【No.4913】エイジアン2018/01/31-14:473種類の方法を挙げますので、お解りになる方法で行ってください。
【 方法1 】
[Boat Advisor データ フォルダ] 設定の入力欄の右横にある [...] ボタンをクリックして、
[フォルダーの参照] ダイアログを開きます。
"(C:)" ドライブをダブルクリックして選択します。(開きます)
次に "(C:)" の下にある "ProgramData" をダブルクリックして選択します。(開きます)
さらに "ProgramData" の下にある "Boat Advisor" をクリックして、
[OK] ボタンをクリックしてダイアログを閉じます。
[Boat Advisor データ フォルダ] の入力欄に "C:\ProgramData\Boat Advisor" が
設定されていますので、(区切りの "\" は円記号になります)
[オプション] ダイアログの [OK] ボタンをクリックしてダイアログを閉じます。
【 方法2 】
C:\ProgramData\Boat Advisor
↑ の文字をマウスで選択してから、右クリックしてメニュの [コピー] を実行、
次に [Boat Advisor データ フォルダ] 設定欄をクリックして、
キーボードで現在の設定値の文字を削除。
それから右クリックしてメニューの [貼り付け] を行ってください。
[オプション] ダイアログの [OK] ボタンをクリックしてダイアログを閉じます。
【 方法3 】
もっと簡単な方法は、[オプション] ダイアログの下部にある [初期設定] ボタンをクリックしてから、
[オプション] ダイアログの [OK] ボタンをクリックしてダイアログを閉じる方法です。
この方法だと [オプション] の全ての設定が初期設定に戻ってしまいますので、
注意してください。
以上です!
Re:パスが見つかりませんの表示の件
【No.4912】崖っぷち2018/01/31-13:52エイジさん、もの凄く丁寧な説明ありがとうございました。
あともう一つお願いします!!!初期設定は "C:\ProgramData\Boat Advisor" ですので、
このフォルダに設定を戻されることをお勧めします。
この方法を教えて頂けますますでしょうか??
どこに行ったか?どう戻すのか?
わからないのでよろしくお願いいたします。
Re:パスが見つかりませんの表示の件
【No.4911】エイジアン2018/01/31-11:26【No.4907】 の投稿は、かなり詳しく説明したつもりなのですが・・・。
Re:パスが見つかりませんの表示の件
【No.4910】エイジアン2018/01/31-11:20データベース ファイルを他のトライブやフォルダに移行する方法ですが、
まずは [No.4907] に記載した方法で、
移行したいフォルダに "BoatRace.mdb" と "BoatRaceSun.mdb" ファイルを
手動でコピーします。
# [データベース ファイルの指定] で変更しても、ファイル自体が自動で移動するわけではありません。
次に [オプション] ダイアログを開いて、[全般] ページの [データベース ファイルの指定] で
移行したいフォルダにコピーした "BoatRace.mdb" に指定し直します。
Re:パスが見つかりませんの表示の件
【No.4909】崖っぷち2018/01/31-11:05エイジさん、おはようございます。使用するデータベース ファイル ("BoatRace.mdb") を指定します。Boat Advisor をインストールしたドライブの容量が足らなくて、他のドライブにデータベース ファイルを移動させて使用したい場合は、設定の変更を行ってください。[...] ボタンをクリックすると、[データベース ファイルの指定] ダイアログが開いて、ファイルを指定できます。すいません。理解できてません。出来ません。このこだけで時間を費やすことに疲れてます。¥プログラムData¥ボートアドバイザー¥BoatRace mdbを右クリック、データファイルの指定、データファイルの指定の右下にボートアドバイザーデータベース(mdb)ここからでしょうか?意味がわかりません。お助けください。
Re:パスが見つかりませんの表示の件
【No.4908】エイジアン2018/01/31-11:03それと、誤って [オプション] ダイアログ [全般] ページの [Boat Advisor データ フォルダ]
の設定を "E:" に変更されたそうですが、
初期設定は "C:\ProgramData\Boat Advisor" ですので、
このフォルダに設定を戻されることをお勧めします。
おそらく誤って変更されたことが、「パスが見つかりません」 エラーに関係してると思われます。
Re:パスが見つかりませんの表示の件
【No.4907】エイジアン2018/01/31-10:47ファイルのコピーと貼り付けの操作は出来るとしてご説明いたします。
> BoatRace mdbとmmbをコピーして貼り付けてHDDに保存した
手順はそのとおりです。
> オプション→全般から入ってから簡単にできると思えたのですが
[オプション] ダイアログ (およびソフト) には、これらファイルをバックアップ保存できる
機能は備わっておりません。ご自身で Windows のエクスプローラ等を起動して
これらファイルのコピー保存を行う必要があります。
エクスプローラを起動するには、Windows10 の場合はタスクバーの左部にある検索ボックスに
"エクスプローラ" と入力して、表示される項目から [エクスプローラ] を選択してください。
エクスプローラの左側で [Cドライブ] を選択 → 次に [ProgramData] を選択 (※)
→ さらに [Boat Advisor] を選択します。
このフォルダに、通常版データベースの場合は "BoatRace.mdb" および "BoatRace.mmb"
前夜版データベースの場合は "BoatRaceSub.mdb" および "BoatRaceSub.mmb"
ファイルがあります。
これらファイルを右クリックで選択して、メニューから [コピー] を実行します。
次に、保存したいドライブのフォルダを開いて、右クリックのメニューから [貼り付け] を行ってください。
※ [ProgramData] フォルダが表示されていない場合は、
下記サイト等を参考に設定してから行ってください。
【Windows 10で隠しファイルやシステムファイルを表示する方法】
"1. 隠しファイルを表示する方法" の設定だけでOKです。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018261