新着順表示
Re:素晴らしいソフトに出会い、感謝です!
【No.4302】エイジアン2015/05/02-17:53素浪人さん、こんにちは。
複数お持ちのパソコンの一つで、ネット投票が上手く作動しない状況なのに、
ライセンスをお申し込みいただき有難うございました。
その後しばらく経ちますが、ソフトがお役に立っているようで嬉しく思います。
> 1R不的中でも2R目は、損金+利益目標を2R目の利益目標に書き込み2R目に投票します。
追い上げだと、負ける時は大きくやられてしまいますので、
くれぐれもお気を付けを!(^^)
こちらこそ、今後とも宜しくお願いします。
素晴らしいソフトに出会い、感謝です!
【No.4301】素浪人2015/05/02-13:54小生は、1日5Rほど選定し、競艇投資を行ってます。予想の最後の決め手は節間データと御社の◎○△×と照らし合わせ、買い目3連単を決定し、締切0分前でオッズ更新し即座に自動投票してます。お陰様で、利益計算がキッチリできるので大変重宝し、素晴らしいソフトに出合えたことに感謝します。1R不的中でも2R目は、損金+利益目標を2R目の利益目標に書き込み2R目に投票します。小生のギャンブルしない競艇投資の欠けていたソフトがBoat Advisorです。有難うございます。今後ともよろしくお願いいたします。末永いお付き合いができますよう願ってます。
新人選手の名前表示に必要な [新人情報] データを登録しました
【No.4300】エイジアン2015/04/30-10:27Boat Advisor で表示される選手名は、最新の [選手情報] データに記述されている名前です。
# 出走表ごとに選手名を保存していると、データベースが無駄に大きくなってしまうので、
# このような仕様になっています。
新しい [選手情報] データを提供できるのが、5月または11月の下旬以降ですので、
新人選手がデビューしてからの約1ヵ月間は、新人選手の名前を表示することができません。
この問題を解消するため、[新人情報] データ ファイルを提供します。
[新人情報] データをインポートすることによって、[選手情報] データを提供できるまでの期間も、
新人選手の名前を表示することが可能になります。
だだし [新人情報] データには、名前の表示に必要なデータしか記述されていませんので、
[選手情報] ウィンドウ等で新人選手を表示した場合、
支部,身長,体重などのデータは表示されません。
●使用方法●
下記のURLをクリックして、ファイルを適当なフォルダにダウンロード (保存) します。
[ファイル] メニューから [データ ファイルのインポート] を実行して、
ダウンロードしたファイル 'N2015A.bad' のインポートを行ってください。
https://boat-advisor.com/data/racer/N2015A.bad
※前夜版のデータベースも使用されている場合は、同様に行ってください。
Re:試用版DLについて
【No.4299】エイジアン2015/04/03-16:39「競艇ソフト Boat Advisor」をご利用いただき有難うございます。
実行エラー’339’につきましては、サイトの 「よくある質問」 ページの方に
対処法を載せていますので、とりあえずはこちらに記載されている方法を
お試し願います。
「コンポーネント '○○○'、またはその依存関係のひとつが適切に登録されていません。」
エラーで起動できません。
https://boat-advisor.com/soft/faq.html#Q10
また、下記の回答などを参考にしてください。
https://boat-advisor.com/cgi-bin/support.cgi?mode=res&no=3922
試用版DLについて
【No.4298】宇都宮2015/04/03-13:51エラー339と表示が出ます
私本人は既に登録ずみです、知人に頼まれ試用版をダウンロードしてますが
エラーが出て不正ですと表示されます
PCはDELLでOSはセブンです何が原因でしょうか?
Re:自動投票について
【No.4297】エイジアン2015/03/28-10:54セキュリティ ソフトを停止しても試されたということなので、
原因が何なのかいまだ思い当たりません。申し訳ないです。
文字サイズおよび画面サイズを変更する機能は、現在のところ備わってないです。
ご了承ください。
Re:自動投票について
【No.4296】Negishi2015/03/28-10:10前略
相変わらず、タブレットでは自動投票が順調に作動してます。しかし・・・
PCでは、どうしてもできず諦めるしかないのかも、です。
ところで、画面表示ですが、オッズ表示欄や投票欄などを「拡大表示」する方法を教えて下さい。
Re:自動投票について
【No.4295】エイジアン2015/03/25-23:01改善策を見つけることが出来ず、申し訳ありません。
何か気付きましたらお知らせいたします。
Re:自動投票について
【No.4294】Negishi2015/03/25-22:53さてさて、困った。そのようにやってるんですが。実際、タブレットでは、そのようにやり、順調に動いてます。またやり直してみます。また連絡します。ありがとうございました。
Re:自動投票について
【No.4293】エイジアン2015/03/25-22:38@の状況でしたら、[ツール] メニュー → [オプション] ダイアログを表示して、
左側エリアで [ネット投票] ページを選択。
[インターネット投票への自動ログインを行う] オプションがチェックされているか、
一応ご確認をお願いします。
Aの状況なら、〜 Ver. 2.34 がインストールされている。
Bの状況なら、Windows Update の更新による原因が考えられるのですが、
@の場合はこれぐらいしか思い当たりません。
(近況、@で停止するという報告は全くないもので・・・。)
Re:自動投票について
【No.4291】エイジアン2015/03/25-21:46ご返信を有難うございます。
ご報告の内容から、自動ログインと場選択までは行えて、
その後の投票舟券の入力画面で停止するのかと思いました。
それ以前のもっと前の段階で停止するのですね。
詳細を教えてください。下記のどの状態で停止するのでしょうか?
@ ログインページで停止。[加入者番号], [暗証番号], [認証用パスワード] の入力欄に
何も入力が行われていない状態。
A ログインページで停止。[加入者番号], [暗証番号], [認証用パスワード] の入力欄に
値の入力は行われている状態。
B 自動ログインは実行されるが、その次の投票場の選択ページで停止。
よろしくお願いします。
Re:自動投票について
【No.4290】Negishi2015/03/25-21:33追伸2
再度・・・私のタブレットでは、自動投票は気持ち良いほどうまく進みます。
問題は、私のPCにあるのでは?と思ってるのですが・・・スキルお粗末なのでご面倒かけます。この時間では、投票画面に飛ぶのは無理と思いますので・・・ひとまず、本日はPCシャットダウンしますので、あしからず。
Re:自動投票について
【No.4288】Negishi2015/03/25-21:00早速の回答、ありがとうございます。HTML版のインターネット投票を手動 (ご自身で) で実行した場合に、投票の最終確認画面まで正常に進めます。(通常の投票の仕方ですね)
行き詰ってるのは、ネット投票をクリックした時、投票のログイン画面になるだけで、ここでいつものとおりログインしてから始めなければならない、つまり、自動投票にならないのです。
Re:自動投票について
【No.4287】エイジアン2015/03/25-20:43Boat Advisor をダウンロードしていただき有難うございます。
ログイン → 場選択までは問題なく進んで、次の投票舟券の入力で停止ですよね?
この画面で停止する場合は、Windows Update の更新によるものが原因ではありません。
ソフトウェアが古いバージョン (〜 Ver. 2.30.03) だと、
Internet Explorer 10 以降をご使用の場合に、この段階で停止する不具合が発生していました。
(Ver. 2.30.04 以降で改善しています。)
最近、ソフトウェアをダウンロードされたのでしたら、
対応済みのバージョンですので、これも原因ではないと思われます。
パソコンが不調だったとのことですが、HTML版のインターネット投票を
手動 (ご自身で) で実行した場合に、投票の最終確認画面まで正常に進めますでしょうか?
Re:自動投票について
【No.4286】Negishi2015/03/25-15:40初めてテスト利用はじめましたが、HTL版で自動ログインまでは進むのですが、その後、「投票ページに移行して投票目の入力」に進まず、自動投票ができません。PC(windows7,Internet Explorer 11 )です。タブレット(windows8.1)にソフトをダウンロードしましたら、順調に行きましたが、PCがだめです。KB3025390は、今月PC不具合だったので、Windows Update の更新は確認できてません。よって、これを削除しようにもできません。さてさて、どのようにしたらよいのでしょうか?小生、PCスキルお粗末なので・・・教えてください。使えるようになってから料金支払いますので、よろしくお願いいたします。
Re:ソフト予想の2連対率、3連対率について
【No.4285】エイジアン2015/03/19-19:28はい、その様になります。
したがって2着確率は、2連対確率から1着確率を引いた値。
3着確率は、3連対確率から2連対確率を引いた値になります。
ソフト予想の2連対率、3連対率について
【No.4284】TKO2015/03/19-18:04質問です。
ソフト予想の2連対率は1着率+2着率で計算しているのでしょうか?
同様に、3連対率は2連対率+3着率なのでしょうか?
お教え願います。
Re:モーター表示が遅くなる症状
【No.4283】エイジアン2015/03/14-23:02やはり全期間の [レース情報] データをインポートされていたのですね。
[データベースの最適化] を行った後、発生するようになったというご報告が
とても参考になりました。こちらこそ有難うございます。
Re:モーター表示が遅くなる症状
【No.4282】たけし2015/03/14-22:411998年5月1日からの全データをインポートしていました。
こちらでも〜1999年12月のデータを削除後
データベースの最適化を実行したところ
現象は発生しませんでした。
ありがとうございました。
[レース情報] データを17年間以上登録すると不具合が発生。
【No.4281】エイジアン2015/03/14-22:35[レース情報] は1998年5月1日からのデータを提供しておりますが、
全期間のデータをインポートしているデータベースで、
[データベースの最適化] を実行した後に [モーター情報] を表示しようとすると、
実行中のまま停止する現象が起こるようになりました。
データベースの許容データ量を超えてしまったのが原因だと思われます。
(今後、[モーター情報] だけではなく、他の不具合も起こる可能性があります。)
【 改善方法 】
[ツール] メニューの [不用データの削除] ダイアログを表示します。
[開催・レース情報] を選択して古いデータを少し削除します。(例. 〜2005年12月)
その後に [データベースの最適化] を実行してください。
これから新たにデータベースへ過去データのセットアップを実行される場合、
[レース情報] データは1998年5月1日から全てインポートするのではなく、
必要な期間だけをインポートするようにしてください。(例. 過去10年間等)
【 過去のデータを参照する必要がある場合 】
例えば、2009年以前と2010年以降などの二つのデータベース ファイル
(例. BoatRaceOld.mdb, BoatRaceNew.mdb) を別個に作成して、
切り替えて使う方法などが考えられます。
ソフトウェアの [フルセット版] をインストールすると、
データが含まれていない新たなデータベース ファイル (BoatRace.mdb) が
インストールされますので、このファイルをコピー後に名前を変更してご利用ください。
使用するデータベースは、[ツール] メニュー の [オプション] ダイアログを表示して、
[全般] ページの [データベース ファイルの指定] オプションで行うことが出来ます。
Re:モーター表示が遅くなる症状
【No.4280】エイジアン2015/03/14-14:43やはりデータ量が限界に達してるように思われます。
[ツール] メニューの [不用データの削除] で [開催・レース情報] を選択して、
少しの期間 (〜1999年12月) を削除。
その後に [データベースの最適化] を実行したら、
モーター表示が停止する現象が改善されました。
Re:モーター表示が遅くなる症状
【No.4279】エイジアン2015/03/14-11:05もしかすると、データ量が限界に達しているのかもしれません。
過去3年分位の通常データベースで [データベースの最適化] を行ったところ、
現象は発生しませんでした。
レース情報の提供期間である "1998年5月1日〜" からの全データを
インポートされていましたでしょうか?
Re:モーター表示が遅くなる症状
【No.4278】エイジアン2015/03/14-10:49ご報告を有難うございます。
[データベースの最適化] を行うと、モーター表示が遅くなるということなので、
試してみたところ、こちらの環境でも同様の現象が発生しました。
一ヶ月位前に行った時は、何ともなかったのですが・・・。
先に書きましたように変更は行っていません。原因を探ってみます。
しばらくは [データベースの最適化] を行わずにご使用願います。
なお、ボート表示の方は以前と変わりありませんでした。
前夜版データベースの方は、最適化後もモーター表示は正常でした。
Re:モーター表示が遅くなる症状
【No.4277】たけし2015/03/14-02:05いつもお世話になっております。
昨日久しぶりにデータベース最適化をしてみたところ
同じ現象が発生しましたので報告いたします。
バックアップデータに戻したら正常に動作しました。
Re:予想紙印刷に関しての質問
【No.4276】エイジアン2015/03/10-22:06進入予想はその艇番での進入実績を参考にしています。
[出馬表] の [進入コース] タブで確認されると分かりますが、
集計期間中に2号艇になったことがありません。
データ不足のため、スタート展示が入力されるまで進入予想から除外されます。
予想紙印刷に関しての質問
【No.4275】居駒 ●●2015/03/10-21:593/11福岡ボート1R進入予想で2号艇が印刷されていませんが何か
理由があるんでしょうか
Re:バージョンアップで出来ること
【No.4274】エイジアン2015/03/06-18:53それと補足ですが、[集計条件] の [2単確率] は、
予想目の的中確率を指定する条件ですから、
例えば、上位2点の予想が50%を超えるレースで、
予想目でない組み合わせ (3位以下) の集計を行うようなことは出来ません。
Re:バージョンアップで出来ること
【No.4273】エイジアン2015/03/06-16:56なるほど、そういうことでしたか。
予想確率順で9番目とかの指定は行えませんが、
例えば、"×-5-6" や " 6-5-×" といったソフト予想下位の集計も
行えるようになりました。
※ 一度に8点までしか出来ません。
Re:バージョンアップで出来ること
【No.4272】うめ2015/03/06-16:49早速の回答ありがとうございます。
>"ユーザー予想設定の出目" とういうのが、何を指しているのかよく分からない…
説明が分かりにくくてすみません。
「ソフト予想の2連単確率が(2点予想で)50%以上」に該当するレース
つまり、鉄板に近いレースを「ソフト予想」で抽出して
9点目以降の目を集計してみたかったということなのです。
Re:バージョンアップで出来ること
【No.4271】エイジアン2015/03/06-16:20Boat Advisor をご使用いただき有難うございます。
"ユーザー予想設定の出目" とういうのが、何を指しているのかよく分からないもので・・・。
[予想のカスタマイズ] ダイアログの
[ソフト予想] → [予想方法] ページ → [連勝式舟券の予想方法] オプションで、
"ユーザー予想の [連勝式の組み合わせ] 方法" を選択していて、
また、[ユーザー予想] → [連勝式舟券] ページ → [連勝式舟券の組み合わせ]
オプションの [2連単] 設定で、1点目 "◎-△", 2点目 "◎-×" に
設定されている場合でご説明します。
"ソフト予想" を行えば、2連単の1点目は "◎-△", 2点目は "◎-×" の組み合わせが
予想目として挙げられます。(ソフト予想ですので的中確率も表示されます)
この場合は、「ソフト予想の2連単確率が50%以上」 という条件に該当するレースだけを
集計することは可能です。
[予想結果分析] の [舟券予想] は、1点目が "◎-△", 2点目が "◎-×" の集計結果です。
「ソフト予想の2連単確率が50%以上」 に該当するレースだけを抽出して、
そのレースを "ユーザー予想" で予想し、ユーザー予想の "◎-△", "◎-×" を
集計するようなことは行えません。
バージョンアップで出来ること
【No.4270】うめ2015/03/06-15:34いつもお世話になってます。
予想結果分析で「ソフト予想の2単確率50%以上」
という条件で、ユーザー予想設定の出目の集計は
出来ないのでしょうか?
バージョンアップで出来ようになると思っていたのですが…
よろしくお願いします。
Re:モーター表示が遅くなる症状
【No.4269】エイジアン2015/02/28-18:34Boat Advisor をご愛用していただき有難うございます。
今回のバージョンアップでは、モーター表示関係の修正は全く行っていません。
こちらの環境で確認も行ってみましたが、今までと変わりはありませんでした。
また、他のユーザーの方からもその様な報告はないです。
旧バージョンに戻して確認を行ってみてください。
https://boat-advisor.com/download/BA23400U.exe
セキュリティ ソフト等の関係でダウンロードが上手くいかない場合は、
下記のZIP形式で圧縮したファイルをダウンロードしてください。
ZIPファイルに含まれているアプリケーション ファイル (拡張子 ".exe")
を実行すると、インストールを開始します。
https://boat-advisor.com/download/BA23400U.zip
旧バージョンに戻しても改善されない場合は、データベース ファイルが
壊れていることも考えられます。
マニュアルの 「データベースの管理」 → 「データベースをバックアップする」 に
記述していますように、データベースはまれに壊れたりすることもありますので、
定期的にバックアップすることをお奨めしています。
ファイルをバックアップしてありましたら戻してみてください。
もしバックアップされていないようでしたら、[フルセット版] の再インストールを
行って頂くことになります。
なお、再インストールを行う際は、現在のデータベース ファイル
(BoatRace.mdb および BoatRaceSub.mdb) を上書きするようにしください。
再インストールを行うと、データの再セットアップが必要となります。
また、選手マーク・メモ設定等も消えてしまいますので、
もしこれらが消えてなくなると困る場合は、バックアップする方法をお教えします。
モーター表示が遅くなる症状
【No.4268】つけまい2015/02/28-11:15いつも楽しく使わせていただいております。
さて、題名の通りなんですが、最新のバージョンにアップデートしてから
モーターの機歴を表示するのに時間がかかるようになりました。
時間にして大体15秒ぐらいかかります。
ボートはすぐ表示されるので、モーターだけです。
ツールのデータベース最適化をやりましても症状は変わりません。
自分のパソコン環境が原因かもしれませんが、
確認の程よろしくお願いします。
Re:予想指数についてお尋ね
【No.4267】win2015/02/25-23:34初期設定は2連率ですよね確か
こちらは、3連率を使うので4265の指摘になるのだと思います
意味不明な書き込みなので削除しましたのでご安心のほど(汗)
Re:予想指数についてお尋ね
【No.4264】エイジアン2015/02/25-23:10> 印がユーザーに切り替えて使うと違う件が解消されいないと・・・
ツールバーは"ユーザー予想"ではなく、"ソフト予想"を使ってください。
ソフト予想をカスタマイズできるようになったとお考えになる方が、
分かり易いかもしれません。
Re:予想指数についてお尋ね
【No.4263】win2015/02/25-23:06そうなんですが
印が違う艇につくレースがあるのです、これはこれでかまわないのですが
ソフト予想と同じ印となっていないような・・・
上手く伝えられなくてごめんなさい
Re:予想指数についてお尋ね
【No.4262】エイジアン2015/02/25-22:58> ソフト予想と同じ印で 組み合わせ変えてユーザー予想をするということ
今回追加したのは、この機能だと思うのですが・・・?
Re:予想指数についてお尋ね
【No.4261】win2015/02/25-22:49ありがとうごいざいます
確認してみましたが
以前から使えていた
ツールバーにある ソフト予想とユーザー予想の切り替えで使えていた機能と変わり無いように思うのですが
ソフト予想と同じ印で 組み合わせ変えてユーザー予想をするということに対応していないように思います、
印がユーザーに切り替えて使うと違う件が解消されいないと・・・
もう一度試行錯誤やってみます
すみません
Re:avastがウィルス検出してしまい、DLできません。
【No.4260】エイジアン2015/02/25-22:41おそらく誤検出だろうと思っていても (たまにあります)、
「大丈夫なので安心してダウンロードしてください。」 とは
明確に言う事はできないもので・・・。
Re:avastがウィルス検出してしまい、DLできません。
【No.4259】月詠2015/02/25-22:33早速のご回答、ありがとうございます。
注意・警告等のメッセージなら気にしなかったのですが、
ウィルスとして弾かれてしまったので、質問させていただきました。
ZIP形式で無事にアップデートできました。
ありがとうございました。
Re:予想指数についてお尋ね
【No.4258】エイジアン2015/02/25-22:14[ツール] メニューから [予想のカスタマイズ] ダイアログを開きます。
[ソフト予想] ページ → [連勝式舟券の予想方法] オプションで、
"ユーザー予想の [連勝式の組み合わせ] 方法" を選択してください。
[OK] ボタンをクリックしてダイアログを閉じます。
[出走表] を表示して"ソフト予想"の連勝式舟券を確認すると、
的中確率の高い舟券から順番に予想目が挙げられるのではなく、
[ユーザー予想] ページ → [連勝式舟券の組み合わせ] オプションで設定されている
予想目が表示されます。 (ユーザー予想と同じ方式)
Re:予想指数についてお尋ね
【No.4257】win2015/02/25-21:56バージョンアップありがとうございました
オフィシャル変更の対応も迅速なる対処感謝申し上げます
さて
連勝方式の組み合わせの件ですが
以前のと変わりないように思うのですが・・・、
いまいち使い方がわかっていません
ご指導よろしくお願いいたします
Re:avastがウィルス検出してしまい、DLできません。
【No.4256】エイジアン2015/02/25-21:55Boat Advisor をご愛用いただき誠に有難うございます。
ソフトウェアのアップデートを行いサイトに登録すると、
ほぼ毎回、「大丈夫でしょうか?」 とういうようなご質問があります(^^;)
そのため、「ダウンロード」 ページに下記の説明 (リンク) を載せるようにしました。
こちらを参照願います。
【 ソフトウェアの安全性について 】
https://boat-advisor.com/cgi-bin/support.cgi?mode=res&no=4129
また、ウイルス対策製品等の影響で、ファイルのダウンロードが上手く実行できない場合のために、
EXEファイルをZIP形式に圧縮したファイルも提供しています。
こちらをお試しください。
avastがウィルス検出してしまい、DLできません。
【No.4255】月詠2015/02/25-21:23いつもお世話になってます。
本日アップデート版をDLしようとしたところ、avastがウィルスを検出してしまいDLできません。
除外してDLしてしまって宜しいのでしょうか?
※環境
avast ウィルス定義150225-2
ブラウザ Firefox 36.0
※ウィルス
DRep
(軽くググったのですが、DRepというウィルスは見つけられませんでした。)
※症状
avastがブロックしてしまい、接続をリセット
DLできません。
お手数ですが、確認お願いします。
Re:ネット投票の自動ログインが途中で止まってしまいます。
【No.4254】エイジアン2015/02/25-19:08上記の件とは別の原因になりますが、
2月25日からインターネット投票のページが一部変更されました。
これにより、HTML版への自動ログイン、および [ネット投票] が行えなくなりました。
Ver.2.35.00 で対応しましたので、[アップデート版] をインストールして
ソフトの更新を行ってください。
Webサーバー メンテナンス工事のお知らせ
【No.4253】エイジアン2015/02/25-13:59下記の時間におきまして、Webサーバーのメンテナンス工事が行われます。
サーバーが停止しますと、ライセンス認証等ができなくなりソフトを使用できません。
ご不便をお掛けします。
日時 : 平成27年02月26日(木) 午前00時00分〜06時00分の間の120分程度
内容 : サーバーのセキュリティ アップデート
Re:協定投票システムがオフィシャルで変更になった
【No.4252】エイジアン2015/02/25-09:17ご報告を有難うございます。
修正対応が完了しましたら、ソフト起動時の [お知らせ情報] で告知いたします。
# テスト等も必要ですので、完了は本日の夜以降になるかと思います。