新着順表示
Re:モーターの評価ポイントについて
【No.4031】仰げば尊し2014/06/21-23:46早速の回答有難うございます。
確認できました。
どうやら初降ろしを6/5と表示されていたのを5/6からと見間違いしてしまい、思いこんでしまったようです。
お手数お掛けしました。
Re:モーターの評価ポイントについて
【No.4030】エイジアン2014/06/21-21:54江戸川周年記念で [出走表] の [モーター評価ポイント] が表示されていないのは、
その節から新モーター, 新ボートに変更になっているからです。
6節未満の使用でも [出走表] にデータは表示はされます。
(次節を確認してみてください)
予想に [モーター評価ポイント] が使用されるかですが、
[予想のカスタマイズ] → [予想ファクター] ページの [無効にする予想ファクター]
の設定値に該当する場合に使用されません。
初期設定だと、20走未満 (開催直前までの出走数) の場合に無効になります。
モーターの評価ポイントについて
【No.4029】仰げば尊し2014/06/21-21:26先日の江戸川周年で気が付いたのですが、モーターの評価ポイントは6節未満の場合は対象外になってしまう仕様でしょうか?
ヘルプに過去6節分の情報でとあったので意図的な気もしますが、1-5節分の情報を予想等に反映できるように(または見れるように)なるとありがたいです。
まぁモーター成績順位のほうで確認はできるんですけど、出走表で確認できたらなーと思いまして^^
Re:エラーがでます「429」
【No.4028】エイジアン2014/06/20-18:26ソフトウェアのアンインストール(削除) → 再インストールは
試されましたでしょうか?
もしまだ行っておられないようでしたら、お試しください。
アンインストールは、Windows コントロールパネルの 「プログラムと機能」 で
実行することができます。
なお、アンインストール実行中に 「共有ファイルの削除確認」 の
メッセージが表示されますが、"すべて削除する" を選択するようにします。
その後、[フルセット版] の再インストールを行います。
※ 忘れずにコンピュータの再起動も行ってください。
まだ改善されないようでしたら、別のエラー対処法に載せている
"BA_restore.bat" ファイルの実行も試してみてください。
https://boat-advisor.com/soft/faq.html#Q10
Re:エラーがでます「429」
【No.4026】エイジアン2014/06/20-14:07"実行時エラー : 429" につきましては、「よくある質問」ページに対処法を
載せていますので、こちらを参照してください。
https://boat-advisor.com/soft/faq.html#Q2
エラーがでます「429」
【No.4025】take2014/06/20-13:59今まで使用していたPCが故障で使用できなくなりました
使用してなかったPCに替えたらエラーがでます
「429」とでますがアドバイス願います。
Re:自動ネット投票が出来なくなりました。
【No.4024】エイジアン2014/06/19-20:01力不足のため解決に至らなくて残念です。
バージョンはすでに正式公開版に戻されたのですね。その方が良いです。
Re:自動ネット投票が出来なくなりました。
【No.4023】ササキ2014/06/19-19:38いろいろありがとうございました。
こちらのPCの具合が原因かもしれません。
バージョンを元通りにしたほうがよろしいですね。今インストールをしました。
Re:自動ネット投票が出来なくなりました。
【No.4022】エイジアン2014/06/19-18:55これも発生するのですね・・・だぶんこれでいけるかな?と思ったのですが(苦笑)
申し訳ありませんが、今のところこれ以上打つ手なしです。
Re:自動ネット投票が出来なくなりました。
【No.4020】エイジアン2014/06/19-18:37ご報告を有難うございます。
IEの制御中に 'エラー : 70' が発生する原因をネットで調べて、修正してみました。
これではどうでしょうか?
https://boat-advisor.com/download/BA23202U.exe
# インストール後にバージョンが '2.32.02' に更新されているかご確認ください。
テスト版のため、[ネット投票] 時の画面表示 (移動) をかなり遅くしています。
(各ページで5秒以上かかります)
Re:自動ネット投票が出来なくなりました。
【No.4019】ササキ2014/06/19-16:58早速、インストールし [バージョン情報] で、バージョンが '2.32.01'になってましたのを確認しました。 投票動作をしましたところ 「書き込みが出来ません。 エラー:70」と出ましてやはり出来ません。
Re:自動ネット投票が出来なくなりました。
【No.4018】エイジアン2014/06/19-14:56作成してみました。
下記のリンクをクリックしてインストールを行ってください。
# セキュリティの警告が表示されるかもしれませんが問題ありません。
https://boat-advisor.com/download/BA23201U.exe
インストール後に [ヘルプ] → [バージョン情報] で、バージョンが '2.32.01' に
更新されているかご確認ください。
[投票計算] の [ネット投票] 以外にも、
[ウェブ] メニューの [テレボート サイト] も自動ログインが行えるか
確認をお願いいたします。
Re:自動ネット投票が出来なくなりました。
【No.4017】エイジアン2014/06/19-10:44有難うございます。
これで改善されるか解りませんが、修正したバージョンを作成してみます。
Re:自動ネット投票が出来なくなりました。
【No.4016】ササキ2014/06/19-10:31<色々とお手数をかけることになりますが、もしテストに協力して頂けるようでしたら、
ページの読み込み完了まで待つ方法を変更したものを作成してみます。
(こちらの環境では再現できないのでテストが出来ません。)
勿論、協力させていただきます。
Re:自動ネット投票が出来なくなりました。
【No.4015】エイジアン2014/06/19-10:17最新状態のIE8でテストしてみましたが、こちらも正常に自動ログインが行えました。
したがいまして、IEの仕様変更等によるものが原因ではないようです。
色々とお手数をかけることになりますが、もしテストに協力して頂けるようでしたら、
ページの読み込み完了まで待つ方法を変更したものを作成してみます。
(こちらの環境では再現できないのでテストが出来ません。)
Re:払戻金額を指定してのレース結果の抽出が可能かどうか
【No.4014】エイジアン2014/06/19-09:49ライセンスの申し込みをして頂き有難うございました。
[予想検索] で指定日のレースの中から、条件にあうレースの一覧を抽出することは行えますが、
条件指定が出来るのは予想等などで、払戻金は条件項目に含まれておりません。
残念ながら、ご自身で分析を行うために個々のレース データをエクスポートするような
機能も備えてはいないです。
ご自身で分析を行われる方は、オフィシャルWebからダウンロード データ等を取得して、
独自にデータベースを構築されている場合が多いようです。
したがいまして、ご要望もそれほどない状況です。
Re:払戻金額を指定してのレース結果の抽出が可能かどうか
【No.4013】競艇OL2014/06/18-23:56連投すいません。
少々言葉足らずかと思いましたので追記です。
集計⇒競艇データ分析⇒分析データ⇒3連単舟券の払戻金額分布
での集計結果は確認しましたが、私の意図しているのは万舟を出したレースの、
・級や体重、出身地等の選手データ
・コース
・スタート及び周回展示タイム
・気象条件
等々を一覧で抽出したいという意味です。
オフィシャルサイトでcsvでエクスポート出来れば、、、常々思っているのですが、私が探す限りなかったようなので、オフィシャルサイトの払戻金一覧から、万舟のデータのみをクリックして上記のようなデータを手入力やコピペでデータ取りしてました。
で、その結果「無理だぁぁーーーー」という結論に1週間で辿りつきました。
払戻金額を指定してのレース結果の抽出が可能かどうか
【No.4012】競艇OL2014/06/18-23:32本日新規登録させていただきました。
今までエクセルに手入力でデータ入力していたのですが、このソフトは素晴らしいですね!ぜひ有効活用させて頂きたいと思います。
さて、質問ですが、現在万舟を研究したいと考えているのですが、払戻金の金額別にレース結果の集計を取ることはできませんでしょうか。
毎日全国で2〜30R程あるであろう1万円を超える払戻のレースだけを抽出したいのですが、「払戻金額:1万円以上」等で指定してデータ抽出出来たらと思いましたが、そのような機能はありませんか?
情報⇒開催・レース情報の画面からWeb情報で払戻金一覧に飛べるのは確認しましたが、目で確認するだけではなく、自分で編集出来るデータにしたいのです。
または、多少のステップは踏んでも構いません(エクスポートして自分でエクセルで集計等)ので、本ソフトの日々のレース結果を利用して、払戻金別に集計出来そうなデータ抽出機能が何かないかお教えいただけませんでしょうか。
※もしこのような機能が現在なければ、今後このような機能を追加する予定はございませんでしょうか(私と同じような声はありませんでしょうか)?
以上、大変お手数ですが、よろしくお願いいたします。
Re:自動ネット投票が出来なくなりました。
【No.4011】エイジアン2014/06/18-23:22ご報告を有難うございます。
ウイルスバスター (ほぼ初期設定状態) がインストールされているPCで確認してみましたが、
正常に自動ログインが行えました。使用されているユーザーも多いと思われますので、
関係はおそらくなさそうです。
IE8 はだいぶ旧いバージョンになります。インストールされているPCがありますので、
最新アップデートの適用後にこれも確認を行ってみます。
# 現在、ネット投票がサービス時間外ですので確認を行うことができません。
Re:自動ネット投票が出来なくなりました。
【No.4010】ササキ2014/06/18-16:49お世話になります。
セキュリティ ソフト名と Internet Explorer のバージョンは
ウイルスバスタークラウド で IEは8.0.7601.17514です。
Re:自動ネット投票が出来なくなりました。
【No.4009】エイジアン2014/06/18-16:08すでに上記のトピックは読まれていたのですね。失礼いたしました。
他ソフトでは以前どおり自動ログインは行えているとの事ですが、
ページの読み込み完了まで待つ方法がいくつか考えられます。
採用している方法の違いによるものかもしれません。
(Boat Advisor の方法だと、ご使用環境で情報を受け取れなくなった。)
参考までに、ご使用のセキュリティ ソフト名と Internet Explorer のバージョンを
教えては頂けないでしょうか。
Re:自動ネット投票が出来なくなりました。
【No.4008】ササキ2014/06/18-08:15ありがとうございます。ご指示いただいた「【 ネット投票フラッシュ画面へのログインについて 】
はメール送信前に拝見してました。
検討してみます。
補足でありますが、私は他にソフトがありまして、(kyoteinavi24)
このソフトでは以前と同じように自動投票が出来ます。
Re:自動ネット投票が出来なくなりました。
【No.4007】エイジアン2014/06/17-21:42以前はネット投票へ自動ログインが行えていたのに、最近になって出来なくなったという報告は、
別のトピックに1件寄せられています。
【 ネット投票フラッシュ画面へのログインについて 】
https://boat-advisor.com/cgi-bin/support.cgi?mode=res&no=3971
こちらの回答を参考にして頂けますようお願い致します。
もしかすると、セキュリティ ソフトのバージョンアップ等 (新機能追加, 設定変更) が、
何か影響しているのかもしれません・・・。
Windows の 「システムの復元」 を行うと、復元ポイント以降にインストールされたソフトウェアが
正常に動作しなくなり、再インストールが必要になる場合もあるので、ご注意願います。
自動ネット投票が出来なくなりました。
【No.4006】ササキ2014/06/17-20:36最近自動ネット投票が出来なくなりましたのでお尋ねをします。
出走表からオッズをクリックしオッズから自動投票をしようとするのですが、
投票金額を入金し、ネット投票をクリックすると加入者番号その他が自動に入力されて、投票行動が始まったのですが(以前)止まってしまい、自分で加入者番号その他を入れないと投票できません。 勿論、ツール、オプションからのネット投票の設定はしてあります。先ほどBAを再インストールをしなおしたのですがそれでも出来ません。アドバイスください。
Re:ライセンスの延長の申し込み
【No.4005】エイジアン2014/06/16-08:07ライセンスの延長お申し込みを有難うございました。
現在、銀行口座にまだご入金が行われておりません。
他行からのお振込のようなので、入金は銀行の翌営業日になるかと思います。
お申し込みページにも記載していますように、
ライセンスの登録 (延長) はご入金後となります、ご了承ください。
Re:ライセンスの延長の申し込み
【No.4004】auto2014/06/16-05:37各 「ライセンス申込フォーム」 の [登録区分] では、"期限延長" を選択して
確認しないで問いあわせから申し込みしました
くわしくは
webメールに送信しました
至急ライセンスキー送付ください
Re:「プロシージャの呼び出し、・・・」エラーが頻繁に発生
【No.4003】エイジアン2014/06/04-11:04もしお気付きの点がありましたら、よろしくお願いいたします。
Re:「プロシージャの呼び出し、・・・」エラーが頻繁に発生
【No.4002】服部2014/06/04-06:31了解しました。
セキュリティよりも、デバイスドライバか常駐ソフトになにかあるのかもしれませんね。
@のPCは会社で使用していますので、共通するものをピックアップしてみます。
百回以上テストいただいて発生しないことからして、まずこのあたりが原因であるのが濃厚のようです。
Re:「プロシージャの呼び出し、・・・」エラーが頻繁に発生
【No.4001】エイジアン2014/06/04-00:262台のPCで発生しているので、システム不調による動作不安定の可能性は低いように思います。
複数のPCで発生していますが、各個人はセキュリティ ソフト以外にも、
他にも共通したソフトウェアやデバイス ドライバをインストールしている場合が多いので、
それらと何か関連している可能性の方が高いかもしれません。
Re:「プロシージャの呼び出し、・・・」エラーが頻繁に発生
【No.4000】服部2014/06/03-23:44私の2台のPCは、CPU,OS、RAM,クロック全て異なることに加えて、ノートとデスクトップの相違もあり、PC固有の問題ではないようですね。
共通点といえば、セキュリティソフトですから、これが要因になっているかもしれません。
とりあえず、どんなケースでエラーとなるかを、ここ1週間ほど記録してみます。
その後、更に1週間ほどセキュリティを無効にしてテストしてみます。
Re:「プロシージャの呼び出し、・・・」エラーが頻繁に発生
【No.3999】エイジアン2014/06/03-22:43詳細なご報告を有難うございます。同じOSを搭載しているPC
@Windows8.1 32ビット版 RAM2GB (タブレット)
AWindows7 Professional 32ビット版 RAM4GB (自作PC)
を使用して、下記のようなテストを再度行ってみました。
# [出走表] の選手名をクリック → [選手情報] を表示 → [選手情報] を閉じる
# などを百数十回ほど連続して繰り返す。
テストの結果は、どちらのPCでもエラーが発生することはありませんでした。
なお、Kingsoft System Defender は、どちらのPCともインストールはされておらず、
違うセキュリティ ソフトを使用しています。
何か特定の手順操作を行った場合に、発生する可能性が高いというのがお解りでしたら、
また確認を行ってみますが・・・。
Re:「プロシージャの呼び出し、・・・」エラーが頻繁に発生
【No.3998】服部2014/06/03-21:00昨日の追記になりますが、私が使用しているPCのスペックを報告します。
以下の2台を使用していますが、2台とも症状は全く同じです。
@Windows8.1
Intel Atom CPU Z3770 1.46GHz
RAM 4.00GB
32ビット
セキュリティソフト:Kingsoft System Defender 3.7
AWindows7 professional
Servicepack1
Intel core2 Quad CPU Q8200 2.33GHz
RAM 2.00GHz
32ビット
セキュリティソフト:Kingsoft System Defender 3.7
Re:「プロシージャの呼び出し、・・・」エラーが頻繁に発生
【No.3997】エイジアン2014/06/02-23:34ご不便をおかけしております。
ソフトウェアの起動時に、実行時エラー : 5 が発生するというご報告はあるのですが、
[選手情報] 閲覧時にこのエラーが頻発するという報告は、
公開後かなり経過していますが、今まであまりなかったように思います。
プログラム的に問題と思われるような個所は見つけることができず、
使用されているシステム環境や、他のソフトウェアとの相性等との原因も考えられるので、
発生する原因を特定するのはかなり難しいです・・・申し訳ありません。
(こちらの環境で再現できないと調べられませんので)
「プロシージャの呼び出し、・・・」エラーが頻繁に発生
【No.3996】服部2014/06/02-23:16実行時エラー5
「プロシージャの呼び出し、または引数が不正です」
選手情報閲覧時にこのエラーが頻発します。
再起動で修復はしますし、たまに起きる程度なら我慢できますが、インストールして以来、毎日2〜3回は必ず発生するのには閉口しています。早期の解消をお願いします。
Re:2台目にインストール(ノートPC)したのですが
【No.3995】エイジアン2014/06/01-13:371ライセンスのお申し込みで、2台以上のコンピュータに同じライセンス キーを
入力されている場合は、ソフトを同時に使用することはできません。
# Aのコンピュータでソフトを起動していない状態で、
# Bのコンピュータで使用するようなことはできます。
詳しくは、マニュアル (ヘルプ) の 「ご使用にあたって」 → 「ライセンス認証について」
トピックをお読み願います。
2台以上のコンピュータでソフトを使用される場合は、
[ライセンス登録] ダイアログの [起動・終了時] オプションを、
[取得・解除を自動的に実行する] に設定されることをお勧めします。
Re:URLの変更をお願いします。
【No.3993】エイジアン2014/05/31-18:35報告を有難うございます。
次回のバージョンアップ時 (6月予定) に、蒲郡レースライブのURLも修正します。
Re:はじめまして
【No.3991】エイジアン2014/05/31-09:35奥様の病状は気になってるもので・・・。
子供の時から日記とかを書いたことがない性格なもので(笑)、
まめにブログを更新されてる方には、ホント感心してしまいます。
お金じゃなく健康が一番というのは全く同感です。
大病をした人や、その周りの人は特にそう感じますね。
Re:はじめまして
【No.3990】GAMBLAND2014/05/30-21:21本当ですね(笑)。
なかなか最近は更新もしなくなってしまったんですけど、また競艇を機会にぼちぼちしますね。
おぉ、よくご存知で!!そうなんですよ。本当に大変ですが、でもね、、、健康が一番です。お金じゃありませんね、人生。。。
Re:はじめまして
【No.3989】エイジアン2014/05/30-16:33GAMBLANDさん、こんにちは。
このトピックはすでに70近くになってますね〜。
独自ドメインのURLは止められたのですね。
奥様のお薬代は保険が利かず毎月7〜8万円ですか・・・
そんな中で、ライセンスの更新をずっと行っていただき、誠に感謝しております。
Re:はじめまして
【No.3988】GAMBLAND2014/05/30-14:43お元気ですか?またまたご無沙汰しております。
さて、またちょっとボートに参加してみようかと思い、先ほど3か月分ではありますが、振込処理をしましたので確認願います。
http://gamble-life.txt-nifty.com/
結局、ドメイン代を払うぐらいならボートアドバイザー様のほうがいいかな?と思い、URLは基本のものに戻しましたw。
Re:ユーザーアカウント制御のメッセージについて
【No.3987】エイジアン2014/05/28-23:28起動時に [ユーザーアカウント制御] が表示されるのは、仕様で正常な動作になります。
Boat Advisor は [ネット投票] や [Web情報] 等で、外部のソフトウェアである
Internet Explorer の制御を行います。
その際に管理者権限がないと、上手く機能することができない場合があるので、
起動時に許可を求めるようにしています。
なお、Windows の [ユーザーアカウント制御設定の変更] で、
設定が "通知しない" になっている場合は、
起動時に [ユーザーアカウント制御] は表示されません。
ユーザーアカウント制御のメッセージについて
【No.3986】コッシ2014/05/28-22:53ソフトを立ち上げる時に、毎回「ユーザーアカウント制御」のメッセージが出てきます。
試用期間だけ出るのかな?と思っていたのですが、ライセンスキーを入力しても出ます。
普通は出ないと思うのですが、インストールのミスとかでしょうか?
windows7-64bitを使用しています。
Webサーバー メンテナンス工事のお知らせ
【No.3985】エイジアン2014/05/28-18:16下記の時間におきまして、Webサーバーのメンテナンス工事が行われます。
サーバーが停止しますと、ライセンス認証等ができなくなりソフトを使用できません。
ご不便をお掛けします。
日時 : 平成26年05月29日(木)
午前00時00分〜05時00分の間の60分程度
Re:ネット投票フラッシュ画面へのログインについて
【No.3984】エイジアン2014/05/25-09:13ご報告を有難うございます。
「システムの復元」 を行うことで元に戻ったのですね。
Windows Update を含め、自動的にアップデートされるソフトウェアも多いですし、
知らぬ間に変更になっていることもあるかもしれません。
いずれにせよ改善されたようで何よりです。今度ともよろしくお願いします。
Re:ネット投票フラッシュ画面へのログインについて
【No.3983】ぶる〜2014/05/24-23:43たくさんのアドバイスありがとうございます。
先週まで自動ログインできていたのでPCを先週の状態に修復してみましたら自動ログインできるようになりました。
直接の原因はわかりませんが何かの設定変更が影響したのだと思います。
ただ特に自分で設定変更をした覚えがないので今後も注意したいと思います。
とにかく明日からストレス無く舟券購入できそうです。
アドバイスありがとうございました。
Re:ネット投票フラッシュ画面へのログインについて
【No.3982】エイジアン2014/05/24-21:51何も入力されていない状態で停止ということは、加入者番号等の入力間違いが原因ではないようです。
念のための確認ですが、ご使用の Boat Advisor のバージョンは最新でしょうか?
# [ヘルプ] → [バージョン情報] で確認できます。
かなり旧いバージョンですと、現在のログイン ページに対応していないため、
何も入力されない状態で停止します。
それと参考までに、使用されている Windows の種類と、Internet Explorer のバージョンを
よろしければお知らせ願います。
以前は正常に自動ログインを行えていたとのことなので、出来なくなった直前に行われた
Internet Explorer , セキュリティ ソフト, アドオン等のインストールや設定変更が
影響している可能性が高いように思うのですが・・・。